岩根幼稚園ニュース
岩根幼稚園の日々
一日消防署長訪問
今日は、秋季全国火災予防運動のため一日消防署長さんが幼稚園に訪問されました。

火事が起きたときの逃げ方『おかしも』のお話をしていただきました。
『おさない・かけない・しゃべらない・もどらない』
消防職員に「“お”は何でしょう?」と尋ねられても、「おさない!」と答えられた子どもたち。

『おかしも』を歌にあわせてみんなで踊り、一日消防署長さんからクリアファイルを頂きました。
避難訓練やクラスでのお集まりのときに、子どもたちにも安全に関するいろいろな話を
しています。
あらゆる災害に対する心構えや対策を、ご家族でも確認してみてください。
火事が起きたときの逃げ方『おかしも』のお話をしていただきました。
『おさない・かけない・しゃべらない・もどらない』
消防職員に「“お”は何でしょう?」と尋ねられても、「おさない!」と答えられた子どもたち。
『おかしも』を歌にあわせてみんなで踊り、一日消防署長さんからクリアファイルを頂きました。
避難訓練やクラスでのお集まりのときに、子どもたちにも安全に関するいろいろな話を
しています。
あらゆる災害に対する心構えや対策を、ご家族でも確認してみてください。
0
しらさわ夢図書館へ見学
すみれ組とひまわり組の年長68名がバスに乗って、しらさわ夢図書館を見学してきました!
初めて図書館に来る子もいるので、職員の方から図書館での約束の紙芝居を
見せていただき、子どもたちも真剣に話を聞いていました。
また、大型絵本の「三びきのこぶた」を読んでもらい、子どもたちは物語の世界へ。。
その後、子どもたちは絵本のコーナーやいろいろな図鑑がある場所で、
友だちと本を読んだりじっくり調べたりと、図書館でのお約束を守りながら過ごすことができました。
幼稚園に貸し出しをしてくれるドリーム文庫が、しらさわ夢図書館から持ってきてくれていることを知り、みんなで感謝の気持ちを伝えて帰ってきました。
初めて図書館に来る子もいるので、職員の方から図書館での約束の紙芝居を
見せていただき、子どもたちも真剣に話を聞いていました。
また、大型絵本の「三びきのこぶた」を読んでもらい、子どもたちは物語の世界へ。。
その後、子どもたちは絵本のコーナーやいろいろな図鑑がある場所で、
友だちと本を読んだりじっくり調べたりと、図書館でのお約束を守りながら過ごすことができました。
幼稚園に貸し出しをしてくれるドリーム文庫が、しらさわ夢図書館から持ってきてくれていることを知り、みんなで感謝の気持ちを伝えて帰ってきました。
0
ケイティ先生と英語で遊ぼう♪3回目
今日はケイティ先生が来園する日とあって、「まだかな。まだかな。」と外をのぞいてみたり、
ケイティ先生へ手紙を書いてきた子もいたりと、毎回幼稚園に来てくれることを楽しみにしています♪

今日は、カラー(色)の発音を教えてもらいました。
「レッド」「イエロー」「ブルー」など発音の練習をしたあと、ケイティ先生の発音を聞きながら、
その色の服を着ている人は立ったり、色カードを持って逃げたりと遊びながら、
ケイティ先生との英語のふれあいを楽しみました!
次回の来園は、11月12日(水)です。
ケイティ先生へ手紙を書いてきた子もいたりと、毎回幼稚園に来てくれることを楽しみにしています♪
今日は、カラー(色)の発音を教えてもらいました。
「レッド」「イエロー」「ブルー」など発音の練習をしたあと、ケイティ先生の発音を聞きながら、
その色の服を着ている人は立ったり、色カードを持って逃げたりと遊びながら、
ケイティ先生との英語のふれあいを楽しみました!
次回の来園は、11月12日(水)です。
0
ケイティ先生と英語で遊ぼう2回目♪
今日はMissケイティ来園日!
子どもたちは、登園すると自分の名札をローマ字で書いてある名札に替えて、
Missケイティが来るのを、今か今かと楽しみに待っていました。
今回は、動物の名前を英語で発音。
動物の鳴き声も、日本とアメリカでは違うことに子どもたちはビックリ!!

動物の絵をカルタにして、Missケイティの発音を聞いて動物カードをパシッ!
子どもたちは英語でのゲームを楽しみながら、Missケイティとの触れ合える時間を喜んでいます。
次回の来園予定日は11月6日(木)です。
子どもたちは、登園すると自分の名札をローマ字で書いてある名札に替えて、
Missケイティが来るのを、今か今かと楽しみに待っていました。
今回は、動物の名前を英語で発音。
動物の鳴き声も、日本とアメリカでは違うことに子どもたちはビックリ!!
動物の絵をカルタにして、Missケイティの発音を聞いて動物カードをパシッ!
子どもたちは英語でのゲームを楽しみながら、Missケイティとの触れ合える時間を喜んでいます。
次回の来園予定日は11月6日(木)です。
0
ケイティ先生来園
10月8日(水)に、本宮市英語指導助手のケイティ先生が初来園されました。
ケイティ先生とあいさつやゲーム・歌など、自然に英語に触れ合いながら、楽しい時間を過ごすことができました。
今回は1回目なので、ケイティ先生に自己紹介をしていただきました 。
どんなところで育ったのか、どんな家族と過ごしていたのかなど教えてもらい、子どもたちはアメリカやカリフォルニアに興味津々!
次々と子どもたちからケイティ先生に質問が飛んでいました。

ケイティ先生の発音を聞きながら一緒に発音 ケイティ先生とお別れの挨拶“Good bye” “See you”
遊びや生活の中でも、“Hello” “Thank you”と飛び交う姿がありました。
ケイティ先生とあいさつやゲーム・歌など、自然に英語に触れ合いながら、楽しい時間を過ごすことができました。
今回は1回目なので、ケイティ先生に自己紹介をしていただきました 。
どんなところで育ったのか、どんな家族と過ごしていたのかなど教えてもらい、子どもたちはアメリカやカリフォルニアに興味津々!
次々と子どもたちからケイティ先生に質問が飛んでいました。
ケイティ先生の発音を聞きながら一緒に発音 ケイティ先生とお別れの挨拶“Good bye” “See you”
遊びや生活の中でも、“Hello” “Thank you”と飛び交う姿がありました。
0
QRコード
アクセスカウンター
1
7
9
7
2
7