岩根幼稚園ニュース

岩根幼稚園の日々

だんごさし

今日はだんごさしをしました。
岩根の地域の方々と一緒に団子を丸めて、みづきの木に飾りました。

         
    「うまく丸められるかな?」       おじいちゃんと一緒にだんご作り

             
   「白とピンクのだんごきれいだね」   色とりどりのだんごの木ができました!
 

おじいちゃんたちから、だんごさしの由来のお話を聞いたり、一緒に触れ合い遊びをしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。

ピンクや白、黄色、緑の色とりどりのだんごの木を見て「きれいだね~」「これ、ぼくが付けたんだよ」と楽しそうな子どもたちの会話が聞こえてきました。
0

第2学期終業式

 第2学期終業式を行いました。
元気に過ごした2学期、運動会や発表会など楽しい行事をたくさん経験しました。
また、3学期に笑顔で登園しましょうと お話を聞いて終業式がおわりました。

 
 
 
 

 終業式の後は、お楽しみパーティ!
みんなで、手作りおやつ「プリンアラモード」を食べました。
年長組は、自分で生クリーム、果物、チョコレートを飾りつけました。


「おいしいね」と みんなニコニコでした。

 第2学期もご協力ありがとうございました。また、第3学期もよろしくお願いします。
0

♪発表会♪

  
 
 11月27日(金)は、発表会がありました。
 1部(前半)と2部(後半)に分かれ、1部は年少組が2部は年長組がそれぞれ歌や楽器、劇をおうちの方々に発表しました。

 年少組は初めておうちの方の前で発表するということで、子どもたちは衣装に着替えると、だんだんと緊張の顔に。子どもたちは、「あ~ドキドキする~!」と言いながらも、おうちの方に見せるのを楽しみにしているようでした。
 

           
 
 
  
        
年少さくら組「ふとりすぎですよサンタさん」   年少ちゅうりっぷ組「てるてうぼうずいちまんこ」


           
       
  
        
年長すみれ組「さるかにがっせん」        年長ひまわり組「おむすびころりん」

 
 年長組は準備や練習の段階から、どんなセットや小道具が必要か、相談しながら取り組む姿がありました。また、劇を演じる、ほかのクラスの劇を見る、の両方の経験から自信をつけたり、認め合ったりと、心の成長も見られました。
 

 年少組・年長組共、発表後はご家族のみなさまからのあたたかい拍手をたくさん頂き、
子どもたちは、うれしさや達成感で充実した顔で満ちていました!
 保護者の方々には、衣装のご協力や子どもたちへのご声援ありがとうございました。
0

秋の遠足♪


 10月1日(木)は、年長組と年少組一緒に、大玉村の県民の森へ行き、秋の森をお散歩してきました!

  

  

 葉っぱの色づきに気づいたり、木の実を見つけたりと、子どもたちはいろいろなものに興味を示していました。
また、どんぐりや松ぼっくりを拾って楽しんでいましたが、帰りには森に住んでいる動物さんに返す姿がありました。
 天気にも恵まれ、たくさん自然の生き物や植物に触れ合うことができました!
0

親子遠足♪


 年少組は5月19日(火)に、年長組は20日(水)に親子遠足に行ってきました♪♪
子どもたちは、「遠足まであと何日?」「お弁当に〇〇入れるんだ!」と行く前から、遠足を心待ちにしていました。

“ムシテックワールド”(年少組)
 親子でプラバンのキーホールダーを作り、熱することでプラスチックが変化することに驚いたり、
オリジナルのキーホルダーができて喜んだりする姿がありました。
 また、虫の世界を探検したり、実際にヘビなどを触ったりして、感触を楽しんでいました。

  


 
“アクアマリンふくしま”(年長組)
 年長組は少し遠出のいわきまで。
「まだ着かない?」と、はやる気持ちを抑えて、歌を歌ったり手遊びをして親子で楽しんでいる間に到着!
水槽の中の魚をじっくり観察したり、名前を調べたりと珍しい魚に興味津々の子どもたちでした。

  

 
0