まゆみ小学校の様子
10月11日
11日にはまゆみ小学校に本宮市教育委員会や教育事務所等の方々が来校されました。
まゆみ小学校の教育活動や授業の様子を参観いただきました。
まゆみっ子の「学びに向かう姿勢」や「元気なあいさつ」「明るい笑顔」「落ち着きのある学習環境」についてたくさんのお褒めのことばをいただきました。
また、本校先生方の指導力についても高い評価をいただきました。さらに、整備された素晴らしい教育環境から保護者の皆様との連携の深さも感じていただきました。
10月10日
6年生の卒業アルバム写真撮影が行われました。
10月10日 2校時の様子
2校時の様子です。
1年生は国語科「くじらぐも」の学習です。
2年1組は生活科。遠足の振り返りをしました。
2年2組は国語科「お手紙」の学習です。
3年生は、学習発表会に向けてグループごとに話し合いです。
4年生は体育科。ランニングチャレンジと鉄棒運動です。
5年1組は理科。
5年2組は外国語科。身近な人を英語で紹介します。
6年生は総合的な学習の時間。テーマを決めて調べ学習を進めていました。
10月9日 一斉清掃
今日の一斉清掃の様子です。無言清掃を継続しています。
10月9日 表彰
お昼の放送では表彰が行われ、全校生から大きな拍手が送られました。
10月9日 2校時 1年生 2年生 5の1
1年生はQUテストを行いました。
2年生は学習発表会に向けての練習です。
5年1組は家庭科。ミシンを使ってエプロン作成中です。
10月9日 1校時
1校時の様子です。写真のみお伝えします。
10月8日クラブ活動
6校時にはクラブ活動が行われました。
10月8日
2校時の様子です。
1年生は学習発表会にむけての練習です。
2年1組は音楽科「森のたんけん」の学習です。
2年2組は学級活動です。
3年1組は理科。ホウセンカの観察記録を書きました。
3年2組は総合。見学学習のまとめです。
4年1組は書写。ノートの達人をめざして、漢字と平仮名の大きさに気をつけて書きました。
4年2組は理科、「空気と水」の学習。実験準備をします。
5年1組は図工、多色刷り版画の制作です。
5年2組は国語科「たずねびと」の学習。主人公の気持ちの変化を考え合いました。
6年1組は算数科。面積の求め方を考え合いました。
6年2組は国語科。漢字の復習です。
10月7日 卒業アルバム写真撮影
委員会やクラブ活動の写真撮影が行われました。