五百川小ニュース
五百川小の日々
小正月・だんごさし(遊友クラブ)
本日は小正月。
五百川遊友クラブでは、38名の児童が、指導員の皆さまから教わりながら、福島県の「だんごさし」に挑戦しました。
4色のだんご、鯛や小判の飾りなどに、「豊作」や「無病息災」の願いを込めて、一人ずつ飾り、家に持ち帰りました。


午後からは、いつの間にか雪になっていました。

今年は、平和ないい年でありますように。。。

五百川遊友クラブでは、38名の児童が、指導員の皆さまから教わりながら、福島県の「だんごさし」に挑戦しました。
4色のだんご、鯛や小判の飾りなどに、「豊作」や「無病息災」の願いを込めて、一人ずつ飾り、家に持ち帰りました。
午後からは、いつの間にか雪になっていました。
今年は、平和ないい年でありますように。。。
0
平成27年走り初め
安達太良山からは小寒を過ぎたばかりの厳しい寒さが伝わってきます。
本日の体力作りは、「体育館のなわとび」と「ひまわりコースのマラソン」に分かれて行いました。


「大名倉山」と「安達太良山」と「多行の松」を眺めながらの走り初め
からだを鍛えインフルエンザから身を守りましょう!


第9回もとみやロードレース大会(4月19日)の参加申込みが始まりました。
3月6日締め切りです。
本日の体力作りは、「体育館のなわとび」と「ひまわりコースのマラソン」に分かれて行いました。
「大名倉山」と「安達太良山」と「多行の松」を眺めながらの走り初め
からだを鍛えインフルエンザから身を守りましょう!
第9回もとみやロードレース大会(4月19日)の参加申込みが始まりました。
3月6日締め切りです。
0
目標に向かって3学期51日スタート!
「あけましておめでとうございます。」
始業式で、271名の声が体育館に響きました。(7名欠席)
子どもたちの3学期の目標は、「なわとび」「漢字」「自主学習」「かけざん九九」「歯みがき」「給食を残さない」「そうじ」など、それぞれ2学期や冬休みの反省を生かし、意欲が感じられました。
目標に向かって全力でチャレンジする子どもたちを、全職員で支援したいと思います。


未年ですが、ウサギのももこもぴょんぴょんとがんばります。

始業式で、271名の声が体育館に響きました。(7名欠席)
子どもたちの3学期の目標は、「なわとび」「漢字」「自主学習」「かけざん九九」「歯みがき」「給食を残さない」「そうじ」など、それぞれ2学期や冬休みの反省を生かし、意欲が感じられました。
目標に向かって全力でチャレンジする子どもたちを、全職員で支援したいと思います。
未年ですが、ウサギのももこもぴょんぴょんとがんばります。
0
冬休みの計画その2
本日、無事第2学期終業式(79日間)を終えました。
各家庭や地域、関係機関の皆さまには大変お世話になりました。
冬休みは天皇誕生日も含めて16日間ありますが、目標や計画がないとあっという間に過ぎてしまいます。
目標や計画は、書き出して壁にはったり、メモしてチェックすると効果があります。(学校だより「多行の松」より)


「テレビ漬け」「ゲーム漬け」「カード漬け」にならないようルールを決めましょう!


「肥満傾向」「運動不足」が福島県の課題です。1日30分は運動をしましょう!


1月8日始業式、「多行の松」が278名の登校を待っています。

各家庭や地域、関係機関の皆さまには大変お世話になりました。
冬休みは天皇誕生日も含めて16日間ありますが、目標や計画がないとあっという間に過ぎてしまいます。
目標や計画は、書き出して壁にはったり、メモしてチェックすると効果があります。(学校だより「多行の松」より)
「テレビ漬け」「ゲーム漬け」「カード漬け」にならないようルールを決めましょう!
「肥満傾向」「運動不足」が福島県の課題です。1日30分は運動をしましょう!
1月8日始業式、「多行の松」が278名の登校を待っています。
0
走り納めと学級大掃除
第2学期もあと22日の終業式のみとなりました。
本日の朝の活動は、走り納めをしました。耐震工事がおわった校舎と大名倉山・安達太良山を眺めながら、ひまわりコースを走りました。
清掃時間は、縦割り一斉清掃と学級清掃(学級大掃除)を行いました。特に靴箱の掃除や椅子のゴミ取りを重点的に行いました。子どもたちは、きっと年末の大掃除でも家庭で活躍してくれると思います。




一年間、お世話になりました。(ひまわりコース・靴箱・机や椅子など・・・)


本日の朝の活動は、走り納めをしました。耐震工事がおわった校舎と大名倉山・安達太良山を眺めながら、ひまわりコースを走りました。
清掃時間は、縦割り一斉清掃と学級清掃(学級大掃除)を行いました。特に靴箱の掃除や椅子のゴミ取りを重点的に行いました。子どもたちは、きっと年末の大掃除でも家庭で活躍してくれると思います。
一年間、お世話になりました。(ひまわりコース・靴箱・机や椅子など・・・)
0
QRコード
アクセスカウンター
5
5
1
7
3
2
フォトアルバム