ブログ

まゆみ小学校の様子

修学旅行

 10月6日(木)から1泊2日で、6年生が修学旅行に行ってきました。行き先は会津若松方面で、1日目は班別行動で会津若松市内をフィールドワークしました。ある班は赤べこの絵づけを行ったり、会津バーガーを頬張ったりしました。自分たちで立てた計画にそって行動しました。2日目は県立博物館、鶴ヶ城、日新館、野口英世記念館を見学してきました。社会科ではちょうど明治時代を学習しており、子どもたちは興味津々でした。
 宿泊した旅館では、「温泉が気持ちいい!」「ご飯が美味しい!」と大絶賛でした。子どもたちは最高の思い出をつくることができたようです。

  
0

夢の教室

 10月5日(水)、第5学年を対象とした「夢の教室」が開かれました。「夢先生」が小学校を訪れ、自らの体験をもとに「夢をもつこと、それに向かって努力することの大切さ」、「仲間と協力することや、助けあうことの重要性」などをゲームや講義を通して子どもたちに伝えました。本校には夢先生として元陸上選手の湯田友美さんをお招きしました。
 湯田さんには、放課後の特設陸上部の練習にも参加していただき、子どもたちと一緒に走っていただきました。子どもたちのやる気も高まり、練習にも気合が入っていました。

  

  
0

第3回ふれあい集会

 10月3日(月)、第3回ふれあい集会が実施されました。今回はそれぞれの教室で待ち構える先生方の様々な指令をクリアする校内オリエンテーリングを行いました。異学年集団で編成された「なかよし班」で、協力しながら多くの点数を獲得します。優勝を目指し、子どもたちは夢中で取り組みました。

 
0

鑑賞教室

 9月30日(金)、鑑賞教室が開かれました。学校に劇団トマト座をお迎えし、ミュージカル「オズの魔法使い」が上演されました。子どもたちは劇団の方々の迫真の演技に引き込まれている様子が見られました。10月29日(土)には平成28年度まゆみっ子発表会が予定されており、劇を予定している学年は上手に演技をするこつを探っていました。上演後は劇団の方々と一緒に歌ったり、ダンス体験をしたりして、楽しいひとときを過ごしました。

  

  
0

防犯教室


 9月28日(水)、防犯教室が開かれました。今年は学校に不審者が侵入したことを想定し、全児童・全職員で訓練を実施しました。児童は放送をよく聞き、指示にしたがって素早い避難ができました。避難後は郡山北警察署本宮分庁舎の佐藤さんのご指導のもと、不審者から身を守るために自分ができることを学びました。今回の訓練を生かし、さらに教職員も児童も防犯意識を高めてまいります。

  
0

平成28年度 本宮市小学校鼓笛隊パレード


 9月27日(火)に天候にも恵まれ、予定どおり本宮市小学校鼓笛隊パレードが開催されました。本校の子どもたちは、この日のために練習してきた成果を十分発揮してくれました。大変日差しが強く、気温も高い中でも、子どもたちは最後まで演奏することができました。ご声援を送ってくださった保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。また、PTAの皆さまには楽器の運搬や交通指導などで大変お世話になりました。

  
  
0

パレードにむけた鼓笛練習

 9月27日(火)、小学校鼓笛隊パレードが開かれます。本校では第5,6学年の児童が昼休みを中心に鼓笛練習を行っています。パレード間近ということもあり、先週21日(水)には昼休みに行進の練習も含めた全体練習が行われました。当日の本校児童の演奏にご注目ください。尚、天候不良の場合は28日(水)に順延となります。

  
0

ミシンボランティア来校

 9月20日(火)、第5学年家庭科でミシンを使って裁縫の学習が行われました。家庭科の学校支援ボランティアの皆さまに指導に入っていただき、子どもたちは上糸と下糸をセットすることから挑戦しました。すぐに直線縫いや返し縫いを覚えることができ、意欲的に活動する姿が見られるなど大変充実した学習となりました。ここでの学びを活かして、今後は作品作りに取り組んでいきます。大変お世話になりました。


  
0

第3回授業参観

 9月17日(土)、第3回の授業参観が行われました。お越しいただいた保護者の皆さまには、大変お世話になりました。日ごろのお子さんの様子や、いつも以上に頑張る子どもたちの姿が見られました。ありがとうございました。

  

 また、参観後は本校の体育館にてバザーが開かれました。短時間ではございましたが、多くの方々に足をお運びいただき大盛況でした。バザーの収益金は子どもたちの教育活動に有効活用させていただきます。ありがとうございました。前日のバザー準備会から当日まで、運営にご協力いただきましたPTAの皆さまには、大変お世話になりました。今後とも変わらぬご協力をよろしくお願い致します。

  
0

理科作品展

 9月15日(木)に全校集会が行われました。代表児童に続いて、全校児童が元気よくあいさつをし、一日を気持ちよくスタートしました。本校では朝のあいさつ運動に力を入れており、今学期も継続しています。



 全校集会後には理科作品展の入賞者の表彰式がありましました。全校児童の理科作品、貯金箱などもランチルームに展示してありますので、参観日にいらっしゃいましたら、ぜひ子どもたちのがんばりをご覧ください。

    
0