教育委員会からのお知らせ
にじいろ通信 1月号
新年を迎え、3学期が始まりました。
おひとりおひとりにとって、実りある一年となりますように。
本年もよろしくお願いいたします。
にじいろ通信1月号をお届けいたします。
お時間のあるときにお目通しいただけると幸いです。
にじいろ通信12月号
早いもので、今年も残るところ一ヶ月ですね。
みなさま、今年はどんな年だったでしょうか。
残りのストーリー、楽しい話をしながら、良い年末をお迎えください。
にじいろ通信12月号をお届けします。よろしければご覧ください。
にじいろ通信11月号
にじいろ通信10月号
にじいろ通信 9月号
朝夕涼しくなりました。街路樹も、少しずつ色づきはじめましたね。
遅くなりましたが、にじいろ通信9月号をお届けします。
夏休みに行ったにじいろひろばの報告記事を掲載しました。
お時間のあるときにご覧ください。
にじいろ通信7月号
うだるような暑さが続く日々が続いていますが、みなさま体調を崩されていませんか?
クールスポットなどを活用しながら、うまく乗り越えていきたいですね。
にじいろ通信7月号をお届けします。
ちょっと疲れた時に、ご覧ください。
にじいろ通信6月号
みずみずしい緑きらめく季節を迎えました。みなさまいかがお過ごしですか?
にじいろ通信6月号をお届けします。
今回は、就学指導審議会についてご紹介しています。
お時間があるときにご覧ください。
にじいろ通信 5月号
GW、みなさん充実した日を過ごされましたでしょうか。
ここ数日、季節外れの寒さですが、ゆっくり体を大切に進んでいきましょう。
にじいろ通信5月号をお届けします。
適応指導教室の新たなスタートについての情報です。お時間があるときにご覧ください。
にじいろ通信 4月号
時を待ちきれないように桜が満開の新学期を迎えました。お元気でお過ごしですか?
今年度もどうぞよろしくお願いします。
「にじいろ通信4月号」をお届けします。
お手すきの時にご一読いただけると幸いです。
作文コンテスト「言の葉」大賞受賞報告会
一般社団法人 言の葉(ことのは)協会主催の、第8回言の葉大賞(作文コンテスト)の表彰式が3月24日に国立京都国際会館で行われ、表彰を受けた本宮小学校6年 佐藤奨真さんと庄子涼太さんが、受賞の報告に来てくれました。
コンテストには、全国から14,934点の応募があり、厳正な審査の結果、大賞1点、最優秀賞7点、優秀賞35点が選ばれました。
報告の中で、佐藤君と庄子君の2人からは「まさかと思っていたが、受賞できてとてもうれしい」と喜びの報告があり、高松市長からは、「作文に込めた気持ちをいつまでも大切に」とエールが送られました。
第8回言の葉大賞 テーマ「生き抜く力を感じた瞬間」
本宮小学校6年 佐藤奨真さん(左から2番目) 最優秀賞受賞 題「米粒一つを大切に」
本宮小学校6年 庄子涼太さん(中央) 優秀賞受賞 題「たいしたもんだ」