本宮二中ニュース

本宮二中の日々

本宮二中 授業の様子  (No145)

 現在,校舎1階外の気温は34.0℃です。こまめな水分補給を呼びかけながら,きょう一日安全に生活できるよう努めます。先週からプールの授業が始まりました。猛暑の中のプール学習は気持ちよさそうです。たくさん泳いで,泳力と体力向上に努めてほしいと思います。

0

本宮二中 給食  (No144)

 メニューは、「ごはん 焼きさばのおろし煮 あとひきお煮しめ ほうれん草のみそ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 さばには、「青魚の王様」と言われるくらい私たちのからだにとって大切な栄養があります。体の血や肉のもとになるたんぱく質や、体の調子を整えるビタミンB1やB2がたくさん含まれています。特にビタミンB群が豊富に含まれている血合い肉の割合が高く、生活習慣病を防ぐ、DHA・EPAが多く含まれている青魚です。
 給食を食べて丈夫な体づくりしましょう。

0

本宮二中 給食  (No142)

 ☆6月27日(月)☆

 メニューは、「五目ごはん カレー肉じゃが 玉ねぎのみそ汁 メロン  牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 メロンはウリ科の果物です。日本には、明治維新後にイギリスから入ってきました。
 メロンは、種の近くが一番甘く、次につるに逆側のおしりの部分が甘いと言われています。メロンには、余分な水分を排出するカリウムが豊富に含まれているためむくみ解消効果もあります。
 今日のメロンは、タカミメロンという品種です。旬のおいしさを味わって食べましょう。

 

 

☆6月28日(火)☆
 メニューは、「ごはん ヤンニョムチキン 野菜のチャプチェ チンゲン菜のスープ 牛乳」です。
<栄養教諭・栄養技師より>

 ヤンニョムチキンは、韓国で人気のメニューです。
揚げた鶏肉に、コチュジャンやケチャップなどを合わせた甘辛いたれを絡めた韓国風フライドチキンです。
今日は、鶏肉(福島県産)の大きさやタレの味付けなどを給食向けにアレンジしました。味わって食べましょう。

0

本宮二中 昼休み  (No141)

 昼休みは、生徒たちにとって思い思いに過ごす貴重な時間です。昨日は、天候が悪く、外で遊ぶことができませんでした。その影響か、今日は多くの生徒が校庭でサッカー、バレーボール、鬼ごっこなどして遊んでいました。

0