教育委員会からのお知らせ
長年のご協力へ感謝の意を込めて【感謝状贈呈式】
長年、市内各保育所、幼稚園、小中学校において、学校医、学校歯科医、学校薬剤師として、子ども達の健康を暖かく見守ってくださった先生方を対象に、感謝状の贈呈式を行いました。
この表彰は、10年、もしくは20年以上の長きにわたり、学校医、学校歯科医、学校薬剤師等として子どもたちの健康維持にご協力頂いております皆さまに贈られるもので、今年は17人の先生方に贈られました。
感謝状が贈呈された方は、以下のとおりです。
(順不同・敬称略)
☆贈呈式の模様(開催日順)☆
○和田小学校 贈呈式 7月7日開催 ○白沢中学校 贈呈式 7月11日開催
のうち歯科クリニック 野内先生 (医)慈久会 谷病院 谷先生

○本宮まゆみ小学校 贈呈式 7月12日開催
いしわたクリニック 石渡先生 あい歯科医院 西山先生

○糠沢小学校 贈呈式 7月12日開催
(医)明心会 今泉眼科病院 今泉先生 国分歯科医院 国分先生

○五百川小学校 贈呈式 7月20日開催 ○本宮第一中学校 贈呈式 8月25日開催
兼谷先生 (医)慈久会 谷病院 大杉先生

○本宮第一中学校 贈呈式 8月25日開催 ○本宮第二中学校 贈呈式 8月25日開催
大道寺歯科医院 大道寺先生 荒井歯科クリニック 池山先生

○白岩小学校 贈呈式 10月11日開催 ○本宮小学校 贈呈式 10月20日開催
本宮市国保白岩診療所 木城先生 よしだこどもクリニック 吉田先生

○岩根小学校 贈呈式 11月17日開催
(医)渡辺クリニック 渡辺先生 (医)国分歯科医院 国分先生
この表彰は、10年、もしくは20年以上の長きにわたり、学校医、学校歯科医、学校薬剤師等として子どもたちの健康維持にご協力頂いております皆さまに贈られるもので、今年は17人の先生方に贈られました。
感謝状が贈呈された方は、以下のとおりです。
(順不同・敬称略)
(医)慈久会 谷病院 | 院長 谷 良久 先生 |
副院長 大杉 和雄 先生 | |
兼谷 宏 先生 | |
(医)渡辺クリニック | 院長 渡辺 英夫 先生 |
いしわたクリニック | 院長 石渡 久善 先生 |
よしだこどもクリニック | 院長 吉田 和夫 先生 |
本宮市国民健康保険 白岩診療所 | 所長 木城 敬志 先生 |
(医)明心会 今泉眼科病院 | 院長 今泉 信一郎 先生 |
国分歯科医院 | 院長 国分 光寿 先生 |
あい歯科医院 | 院長 西山 和彦 先生 |
(医)国分歯科医院 | 院長 国分 敏行 先生 |
大道寺歯科医院 | 院長 大道寺 智幸 先生 |
(医)心王会 白沢中央歯科医院 | 院長 国分 篤 先生 |
荒井歯科クリニック | 院長 池山 丈二 先生 |
のうち歯科クリニック | 院長 野内 学 先生 |
まゆみ歯科クリニック | 院長 渡辺 俊 先生 |
伊東薬局 | 伊東 宏治 先生 |
☆贈呈式の模様(開催日順)☆
○和田小学校 贈呈式 7月7日開催 ○白沢中学校 贈呈式 7月11日開催
のうち歯科クリニック 野内先生 (医)慈久会 谷病院 谷先生
○本宮まゆみ小学校 贈呈式 7月12日開催
いしわたクリニック 石渡先生 あい歯科医院 西山先生
○糠沢小学校 贈呈式 7月12日開催
(医)明心会 今泉眼科病院 今泉先生 国分歯科医院 国分先生
○五百川小学校 贈呈式 7月20日開催 ○本宮第一中学校 贈呈式 8月25日開催
兼谷先生 (医)慈久会 谷病院 大杉先生
○本宮第一中学校 贈呈式 8月25日開催 ○本宮第二中学校 贈呈式 8月25日開催
大道寺歯科医院 大道寺先生 荒井歯科クリニック 池山先生
○白岩小学校 贈呈式 10月11日開催 ○本宮小学校 贈呈式 10月20日開催
本宮市国保白岩診療所 木城先生 よしだこどもクリニック 吉田先生
○岩根小学校 贈呈式 11月17日開催
(医)渡辺クリニック 渡辺先生 (医)国分歯科医院 国分先生
スクールソーシャルワーカーだより12月号
色付いていた木々の葉も落ち、いよいよ冬本番に突入します。
今年もあと1ヵ月、自分自身が良いと思える時間を過ごしたいですね。
スクールソーシャルワーカーだより12月号をお届けします。
ご参考になれば幸いです。
12月号.pdf
今年もあと1ヵ月、自分自身が良いと思える時間を過ごしたいですね。
スクールソーシャルワーカーだより12月号をお届けします。
ご参考になれば幸いです。
12月号.pdf
スクールソーシャルワーカー便り11月号
木枯らしに吹かれて舞い踊る色とりどりの木の葉と戯れるように
元気にランドセルを揺らしながら下校する小学生の姿は、抒情的で素敵です。
日没も早くなり帰路も心配ですが、地域皆で見守って事故のないように過ごしましょう。
スクールソーシャルワーカーだより11月号をお届けいたします。
11月号.pdf
元気にランドセルを揺らしながら下校する小学生の姿は、抒情的で素敵です。
日没も早くなり帰路も心配ですが、地域皆で見守って事故のないように過ごしましょう。
スクールソーシャルワーカーだより11月号をお届けいたします。
11月号.pdf
スクールソーシャルワーカーだより10月号
山の木々の色合いも変わり始め、秋の気配が深まってきましたね。
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋…皆さんはどんな秋を過ごされますか。
スクールソーシャルワーカーだより10月号をお届けします。
お時間のあるときにご覧ください。
10月号.pdf
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋…皆さんはどんな秋を過ごされますか。
スクールソーシャルワーカーだより10月号をお届けします。
お時間のあるときにご覧ください。
10月号.pdf
本宮市小学校鼓笛パレードが開催されました
秋の交通安全運動期間にあわせて、9月27日(火)午後1時20分から、本宮市小学校鼓笛隊パレードが開催されました。パレードは、みずいろ公園を出発し、市内を演奏して歩き、本宮駅前ロータリーを通過、本宮市中央公民館をゴールとするコースで行われました。
パレードでは、福島県警察音楽隊及び市内7つの小学校児童約560名が参加し、校歌やさまざまな音楽を披露しながら交通事故防止等をうったえました。
児童の皆さんは、日頃の練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を披露、沿道のたくさんの市民の皆様より、あたたかい声援をいただきました。

福島県警察音楽隊 岩根小学校

糠沢小学校 和田小学校

白岩小学校 本宮小学校

本宮まゆみ小学校 五百川小学校
パレードでは、福島県警察音楽隊及び市内7つの小学校児童約560名が参加し、校歌やさまざまな音楽を披露しながら交通事故防止等をうったえました。
児童の皆さんは、日頃の練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を披露、沿道のたくさんの市民の皆様より、あたたかい声援をいただきました。
福島県警察音楽隊 岩根小学校
糠沢小学校 和田小学校
白岩小学校 本宮小学校
本宮まゆみ小学校 五百川小学校
スクールソーシャルワーカーだより 9月号
朝夕涼しくなりましたね。二学期が始まり、少し疲れの出る頃かもしれません。しっかり食べて、休養をとりながら、ゆっくり生活リズムを戻していけるといいですね。
スクールソーシャルワーカーだより9月号をお届けいたします。お手すきの時にご覧ください。
9月号.pdf
スクールソーシャルワーカーだより9月号をお届けいたします。お手すきの時にご覧ください。
9月号.pdf
スクールソーシャルワーカーだより7月号
新しい環境でスタートした今年度も3ヶ月が過ぎました。
小中学校では夏休みがすぐそこまで近づいて来ています。
暑さを乗り越え、元気に過ごしていきたいですね。
にじいろ通信7月号をお届けします。
お手すきのときにご覧ください。
7月号.pdf
小中学校では夏休みがすぐそこまで近づいて来ています。
暑さを乗り越え、元気に過ごしていきたいですね。
にじいろ通信7月号をお届けします。
お手すきのときにご覧ください。
7月号.pdf
スクールソーシャルワーカーだより6月号
スクールソーシャルワーカーだより5月号
スクールソーシャルワーカーだより4月号
スクールソーシャルワーカーだより3月号
スクールソーシャルワーカーだより2月号
夢の教室が開催されました
キャリア教育の一環として子どもたちに夢を持ってもらうため、主にトップアスリートたちが授業をする、JFA(日本サッカー協会)こころのプロジェクト「夢の教室」が開催されました。授業は、10月14日から1月13日にかけて、市内の小中学校全22クラスで行われました。
野球選手やアナウンサーなどが先生となり、実体験を話しながら、夢を持つこと、目標に向かって努力することの大切さを子どもたちに伝えていました。
〇10月14日(水) 糠沢小学校
夢先生 片岡 安祐美(かたおか あゆみ)さん ※野球選手

夢先生 片岡 安祐美さん
〇10月14日(水) 和田小学校
夢先生 片岡 安祐美(かたおか あゆみ)さん ※野球選手
〇10月15日(木) 白岩小学校
夢先生 高橋 良輔(たかはし りょうすけ)さん ※プロボクシング選手

夢先生 高橋 良輔 さん
〇11月12日(木)・13日(金) 本宮第二中学校
夢先生 岩本 勉(いわもと つとむ)さん ※元プロ野球選手
夢先生 岩本 勉 さん
◯11月18日(水) 五百川小学校
夢先生 都築 龍太(つづき りょうた)さん ※元プロサッカー選手

夢先生 都築 龍太 さん
〇11月19日(木) 五百川小学校
夢先生 秋本 真吾(あきもと しんご)さん ※元陸上競技選手
夢先生 秋本 真吾さん
〇11月18日(水) 岩根小学校
夢先生 都築 龍太(つづき りょうた)さん ※元プロサッカー選手
〇11月19日(木) 岩根小学校
夢先生 秋本 真吾(あきもと しんご)さん ※元陸上競技選手
◯11月25日(水) 本宮小学校
夢先生 徳田 耕太郎(とくだ こうたろう)さん ※フリースタイルフットボール選手

夢先生 徳田 耕太郎さん
◯12月1日(火) 本宮第一中学校
夢先生 桧野 真奈美(ひの まなみ)さん ※ボブスレー選手

夢先生 桧野 真奈美さん
◯12月2日(水) 本宮第一中学校
夢先生 法師人 美佳(ほうしと みか)さん ※元女子プロサッカー選手

夢先生 法師人 美佳さん
◯12月2日(水) 本宮第一中学校
夢先生 池田 季代(いけだ ときよ)さん ※元テニス選手

夢先生 池田 季代さん
◯12月9日(水)・12月10日(木) 白沢中学校
夢先生 古木 克明(ふるき かつあき)さん ※元プロ野球選手

夢先生 古木 克明さん
◯平成28年1月13日(水) 本宮まゆみ小学校
夢先生 土井 敏之(どい としゆき)さん ※アナウンサー
夢先生 土井 敏之さん
野球選手やアナウンサーなどが先生となり、実体験を話しながら、夢を持つこと、目標に向かって努力することの大切さを子どもたちに伝えていました。
〇10月14日(水) 糠沢小学校
夢先生 片岡 安祐美(かたおか あゆみ)さん ※野球選手
夢先生 片岡 安祐美さん
〇10月14日(水) 和田小学校
夢先生 片岡 安祐美(かたおか あゆみ)さん ※野球選手
〇10月15日(木) 白岩小学校
夢先生 高橋 良輔(たかはし りょうすけ)さん ※プロボクシング選手
夢先生 高橋 良輔 さん
〇11月12日(木)・13日(金) 本宮第二中学校
夢先生 岩本 勉(いわもと つとむ)さん ※元プロ野球選手
夢先生 岩本 勉 さん
◯11月18日(水) 五百川小学校
夢先生 都築 龍太(つづき りょうた)さん ※元プロサッカー選手
夢先生 都築 龍太 さん
〇11月19日(木) 五百川小学校
夢先生 秋本 真吾(あきもと しんご)さん ※元陸上競技選手
夢先生 秋本 真吾さん
〇11月18日(水) 岩根小学校
夢先生 都築 龍太(つづき りょうた)さん ※元プロサッカー選手
〇11月19日(木) 岩根小学校
夢先生 秋本 真吾(あきもと しんご)さん ※元陸上競技選手
◯11月25日(水) 本宮小学校
夢先生 徳田 耕太郎(とくだ こうたろう)さん ※フリースタイルフットボール選手
夢先生 徳田 耕太郎さん
◯12月1日(火) 本宮第一中学校
夢先生 桧野 真奈美(ひの まなみ)さん ※ボブスレー選手
夢先生 桧野 真奈美さん
◯12月2日(水) 本宮第一中学校
夢先生 法師人 美佳(ほうしと みか)さん ※元女子プロサッカー選手
夢先生 法師人 美佳さん
◯12月2日(水) 本宮第一中学校
夢先生 池田 季代(いけだ ときよ)さん ※元テニス選手
夢先生 池田 季代さん
◯12月9日(水)・12月10日(木) 白沢中学校
夢先生 古木 克明(ふるき かつあき)さん ※元プロ野球選手
夢先生 古木 克明さん
◯平成28年1月13日(水) 本宮まゆみ小学校
夢先生 土井 敏之(どい としゆき)さん ※アナウンサー
夢先生 土井 敏之さん
編集 | 削除 |
スクールソーシャルワーカーだより1月号
新年を迎えて1週間。いつになく暖かな日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日から小中学校も3学期が始まります。
また一つ一つ、自分と周りを大切に進んでいきましょう。
にじいろ通信1月号をお届けします。
お時間のあるときにご一読いただければ幸いです。
1月号.pdf
本日から小中学校も3学期が始まります。
また一つ一つ、自分と周りを大切に進んでいきましょう。
にじいろ通信1月号をお届けします。
お時間のあるときにご一読いただければ幸いです。
1月号.pdf
スクールソーシャルワーカーだより12月号
スクールソーシャルワーカーだより11月号
JFAこころのプロジェクト【夢の教室】開催
下記日程により、夢の教室(ユメセン)を市内各小中学校で開催します。
実 施 日 程 学 校 名
平成27年10月14日 糠沢小学校・和田小学校
平成27年10月15日 白岩小学校
平成27年11月12日・13日 本宮第二中学校
平成27年11月18日・19日 五百川小学校・岩根小学校
平成27年11月25日 本宮小学校
平成27年12月 1日・ 2日 本宮第一中学校
平成27年12月 9日・10日 白沢中学校
平成28年 1月13日 本宮まゆみ小学校
実施対象学年
小学5年生・中学2年生
実施内容
前半が「ゲームの時間」
体育館内で体を動かしながらグループで1つの目的を達成するゲームや競争を行い、目的のために協力すること、相手を思いやるこころ フェアプレー精神を実技の中で気づいてもらう時間です。
後半が「トークの時間」
教室で、夢先生が「夢曲線」を使って自分の実体験を交えて、児童・生徒と共に語り合う時間です。
〇JFAこころのプロジェクトの活動内容については、日本サッカー協会HPをご覧ください。 http://www.jfa.jp/social_action_programme/yumesen/outline.html
実 施 日 程 学 校 名
平成27年10月14日 糠沢小学校・和田小学校
平成27年10月15日 白岩小学校
平成27年11月12日・13日 本宮第二中学校
平成27年11月18日・19日 五百川小学校・岩根小学校
平成27年11月25日 本宮小学校
平成27年12月 1日・ 2日 本宮第一中学校
平成27年12月 9日・10日 白沢中学校
平成28年 1月13日 本宮まゆみ小学校
実施対象学年
小学5年生・中学2年生
実施内容
前半が「ゲームの時間」
体育館内で体を動かしながらグループで1つの目的を達成するゲームや競争を行い、目的のために協力すること、相手を思いやるこころ フェアプレー精神を実技の中で気づいてもらう時間です。
後半が「トークの時間」
教室で、夢先生が「夢曲線」を使って自分の実体験を交えて、児童・生徒と共に語り合う時間です。
〇JFAこころのプロジェクトの活動内容については、日本サッカー協会HPをご覧ください。 http://www.jfa.jp/social_action_programme/yumesen/outline.html
スクールソーシャルワーカーだより10月号
本宮市小学校鼓笛隊パレードが開催されました
秋の交通安全運動期間にあわせて、9月24日(木)午後1時30分から、本宮市小学校鼓笛隊パレードが開催されました。 パレードは、みずいろ公園を出発し、市内を演奏して歩き、本宮駅前ロータリーを通過、本宮市中央公民館をゴールとするコースで行われました。
パレードでは市内7つの小学校児童約630名が参加し、校歌やさまざまな音楽を披露しながら交通事故防止等をうったえました。
児童の皆さんは、日頃の練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を披露、沿道のたくさんの市民の皆様より、あたたかい声援を頂きました。

本宮小学校 本宮まゆみ小学校
五百川小学校 岩根小学校

糠沢小学校 和田小学校

白岩小学校
パレードでは市内7つの小学校児童約630名が参加し、校歌やさまざまな音楽を披露しながら交通事故防止等をうったえました。
児童の皆さんは、日頃の練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を披露、沿道のたくさんの市民の皆様より、あたたかい声援を頂きました。
本宮小学校 本宮まゆみ小学校
五百川小学校 岩根小学校
糠沢小学校 和田小学校
白岩小学校
スクールソーシャルワーカーだより9月号
秋雨が降り、涼しい毎日が続いていますが、皆さま体調を崩されたりしないないでしょうか。
遅くなりましたが、にじいろ通信9月号を発行いたしましたので、是非ご覧ください。
9月号.pdf
遅くなりましたが、にじいろ通信9月号を発行いたしましたので、是非ご覧ください。
9月号.pdf