ブログ
2022年8月の記事一覧
8月24日 1校時 4年生 5年生 6年生
1校時の様子です。
4年1組は算数科。2けたの数でわるわり算の筆算の仕方を考え合います。
4年2組は算数科。1学期の学習を振り返りました。
5年生は算数科。三角形の角の大きさや四角形の内角の和について考え合いました。
6年生は算数科。比を利用して、課題を解決します。
0
8月23日6校時 5年生
5年生は2学期の総合的な学習の時間に学習する福祉体験学習についてのオリエンテーションを行いました。
講師として、本宮市の社会福祉協議会の方々が来校され、「福祉」という言葉のもつ意味やこれから学ぶ福祉体験学習の大切さについて教えていただきました。
0
8月23日 3校時 4年生 5年生 6年生
3校時の様子です。
4年生は体育科。校庭でゆっくり体を動かします。
5年生は算数科。図形の角を調べようの学習です。
6年生は算数科。比の値について学習します。
0
8月23日 1校時の時間 1年生 2年生 3年生
1校時の様子です。
1年1組は国語科。漢字の学習です。
1年2組は国語科「たのしい ことばあそび」の学習。ことばを見つけてどんどん発表していました。
2年1組は国語科「雨のうた」の学習です。好きな表現を選んで紹介しました。
2年2組は国語科「雨のうた」の学習。どんな音か想像しながら音読できるように練習です。
3年1組は国語科。報告する文章を書くために計画をたてました。
3年2組は国語科「鳥になったきょうりゅうの話」の学習です。音読もとても上手です。
0
8月22日第2学期始業式
2校時には、第2学期始業式が行われました。
その中では、夏休みの間、学校で英語のスピーチ練習に取り組んだ児童の発表や陸上リレーメンバーと合唱部からの結果報告、さらに表彰が行われました。
また最後に、転入生も自己紹介しました。
0
アクセスカウンター
5
1
1
1
1
4
QRコード
フォトアルバム