2024年4月の記事一覧
歯科検診
今日は上学年の歯科検診が行われています。
学校歯科医の先生が丁寧にみてくださっています。
虫歯や歯垢(歯石)が見つかった人は早めに受診しましょう。
花壇の手入れ
学校花壇のパンジーやチューリップがきれいに咲いています。
環境委員の子どもたちが毎朝水やりをしているおかげです。
学校にいらっしゃる方が花を見て喜んでくれたら嬉しいです。
春を探して
子どもたちがタブレットを手に春が感じられるものを探しました。
チューリップやパンジー、サクラの花びら、ツバメの巣…。
学校のまわりにある”春”がたくさん見つかりました。
全国学力・学習状況調査
6年生が国語と算数の問題に取り組みました。
日頃の学習の成果を発揮しようと真剣な態度でした。
今回の結果を基に良いところはさらに伸ばし、苦手なところは克服できるようにしていきます。
朝自習
毎週火・木曜日の朝は朝自習の時間です。
4年生は計算問題にチャレンジしました。
授業にも集中して取り組んでほしいと思います。
運動会に向けて
4年生が体育でラジオ体操の練習をしました。
紅白の組み分けをするなど、運動会に向けた準備が始まりました。
今年の運動会は5月11日です。ご家族おそろいでおいでください。
本日の給食
今日は、県産キャベツのメンチカツ、菜の花和え、実だくさん汁等でした。
1年生も給食にだいぶ慣れて、配膳も上手にできるようになってきました。
明日は先生方の研究会のため11:55下校で、給食はありません。ご確認ください。
身体測定(1年)
1年生が身長と体重を測定してもらいました。
指示をよく聞いて行動できるので素晴らしいです。
後日、測定結果をおしらせしますのでご確認ください。
避難訓練
地震や火災が起きたときの行動の仕方を学びました。
1年生は初めてでしたが、落ち着いて行動できました。
自分の命は自分で守れる人になってほしいと思います。
歯科検診
学校歯科医の先生に口腔内の状況をみていただきました。
後日、結果をお渡ししますので、虫歯が見つかった人は早めの受診をお願いします。