ブログ
2023年4月の記事一覧
4月17日 お昼の放送
今日のお昼の放送では「各委員会からの活動計画の発表」が行われました。委員会の委員長さんは、ぞれぞれの委員会のめあてや活動経計画をしっかりと伝えていました。
0
4月17日 3校時 3年生
3校時3年生は体育科。50mのタイム測定です。最後まで全力で走りきっていました! 拍手!!!
0
4月17日 1校時 4年生 5年生 6年生 3年2組
1校時の様子です。
3年2組は音楽科「アラム サム サム」の学習。楽しくリズム遊びをしました。
4年1組は国語科。新しく習う漢字の学習です。
4年2組は国語科「白いぼうし」の学習。みんなで考えていきたいことを話し合いました。
5年1組は国語科。図書室で「年鑑」を使って調べて学習を進めました。
5年2組は算数科。小数を10倍、100倍、1000倍にしたときの数の変化を考え合います。
6年1組は国語科「帰り道」の学習。二人の主人公の立場から一つの出来事を見つめていきます。
6年2組は算数科。線対称な図形の特質を調べます。
また、今日は眼科検診が行われます。1年生が校長室前に上手に並んでいたので写真を撮りました。
0
4月13日 5校時 交通教室
5校時目には「交通教室」が行われました。
その中では、6年生の代表児童に「交通安全推進委員」の委嘱状が授与され、推進委員としてがんばっていくことを発表しました。
また、郡山警察署本宮分庁舎のおまわりさんから交通安全に関するお話を、交通教育専門員の方からは登校時の安全な横断歩道の渡り方についてご指導いただきました。
子どもたちは各方部ごとに各教室に集まり、真剣な表情で聞いていました。
その後は、集団下校をして学んだことを生かしながら下校しました。
0
4月13日 3校時 1年生
3校時1年生は体育科 校庭でおにごっこ遊びです。青空の下で思いっきり身体を動かしていました。
中庭では、2年2組は生活科の学習、4年1組は理科の学習です。
0
アクセスカウンター
5
1
1
4
6
6
QRコード
フォトアルバム