ブログ
2023年4月の記事一覧
4月21日 3校時
1年2組は算数科「いくつといくつ」の学習。5はいくつといくつにわけられるかを考え合いました。
2年2組は国語科。友達と協力して音読練習です。
3年1組は外国語活動。ゲームなどを通して楽しく学習します。
4年生は体育科。運動会の団体種目の練習です。
5年1組は学級活動。運動会の係分担を話し合いました。
5年2組は理科。種子が発芽するために必要なことを話し合い、実験計画をたてました。
6年1組は国語科。漢字の復習プリントに挑戦です。
6年2組は書写。6年生になってがんばりたいことを書きました。その理由もしっかりと説明する姿はさすが6年生です。
0
4月21日
1校時。3年2組は理科。タブレットを持って観察していました。夢中になって学んでいます。
2校時。2年生は体育科です。休憩を取って水分を補給している様子です。また、1年1組の皆さんが校長室と職員室に来室しました。
0
4月21日 1校時の始まり
1校時のスタート時の様子です。1年生から3年生まで素晴らしい姿勢で始まりのあいさつをしていました。
学校では今日も「熱中症予防対応」をとります。教頭先生からは放送で全校生に注意点をお話しいただきました。
0
4月21日 朝の時間
朝の時間の様子です。6年生が校庭の石拾いやボランティア清掃に取り組んでいました。
さすがまゆみ小のリーダーです!
0
4月20日 3校時 避難訓練
3校時には避難訓練が行われました。
今日は「大きな地震後に火災が発生した」との想定で行われ、避難経路の確認と安全な避難の仕方を学びました。
安達地方広域行政組合南消防署の方が2名来校し、ご指導いただきました。
子どもたちの真剣な避難の様子を見て、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
0
アクセスカウンター
5
1
1
4
6
9
QRコード
フォトアルバム