本宮小ニュース

2024年7月の記事一覧

ブックトーク(3年)

学校司書の先生に本を紹介していただきました。

今日のテーマは「自然」私たちが知らない世界を教えてくれる本でした。

もうすぐ夏休み。ぜひ自分でも手にとって読んでほしいと思います。

0

研究授業(4年)

4年生が社会科の授業を先生方に見ていただきました。

資料をもとに、ダムや森の働きを調べて話し合いました。

友達の発表をよく聞いて、考えを広げたり深めたりしました。

0

本日の給食

今日は子どもたちが楽しみにしている月に一度の麺メニューの日でした。

ジャージャー麺はお肉たっぷりで筍のシャキシャキした食感が感じられる一品でした。

1年生も麺の袋を自分で開いて、具とからめながら上手に食べることができました。

 

0

読み聞かせ(2年)

ボランティアの皆様に朝の読み聞かせをしていただきました。

静かな、落ち着いた雰囲気の中、じっくり聞き入ることができました。

すてきなお話をありがとうございました。

0

長縄チャレンジ(5年)

5年生が長縄の連続跳びに挑戦中です。

各学級で記録更新を目指して、切磋琢磨しています。

上手になるにつれて、跳び方も格好良くなってきました。

0

駅伝練習

放課後、駅伝部の練習がありました。

自分たちで準備体操をするなど自主的に取り組む姿勢はさすがです。

軽快な音楽に合わせてリズムよく走る姿は楽しそうです。

自分なりのペースで楽しく走ってほしいと思います。

0

総合学習(3年)

高齢者疑似体験などを通じて学んだことをまとめました。

自分が興味をもったことはさらに詳しく調べてみました。

タブレットで調べたことを工夫してまとめることができました。

 

0

昼休み風景

子どもたちは元気いっぱい外遊びをして過ごしました。

遊具で遊んだり、ボール遊びをしたり、長縄を練習したり…。

体を動かすと、頭も心もすっきり…午後も頑張りましょう。

0

アサガオを使って(1年)

1年生がアサガオを使ってたたき染めをしました。

花びらで色水づくりができることも知りました。

2学期には種取りをして新1年生に贈る予定です。

夏休みも水やりして大切に育てていきましょう。

 

0

社会科見学(4年)

4年生が立石山浄水場を見学しました。

水が私たちのところへ届くまでを知ることができました。

水の大切さを改めて考えるよい機会となりました。

質問にも分かりやすく丁寧に答えていただき、ありがとうございました。

 

0