2019年4月の記事一覧
白沢中学校 修学旅行⑧
修学旅行最終日、東京スカイツリーで買い物と昼食を食べ、東京での3日間の行程を無事に終え、帰路につきました。
その後バスで学校に予定通り帰校することができました。帰校式では、実行委員から今回の経験を今後に生かしていこうとという力強い言葉があり、拍手が起こりました。本当に充実した3日間を送ったと、生徒一人一人の笑顔をみて感じることができました。お疲れ様でした。
白沢中学校 修学旅行⑦
修学旅行最終日の本日は、あいにくの天気となっております。ホテルを出て、午前中は国会議事堂の見学、昼前に東京スカイツリーに入りました。残念ながら、雲ばかりでせっかくのスカイツリーがという感じですが、生徒たちは楽しそうに見学をしています。この後、昼食、買い物等をし、帰路につく予定です。
白沢中学校 修学旅行⑥
2日目は天気も回復し、東京は少し暑いくらいでした。生徒は、企業訪問を終え、その後ディズニーリゾートへ集合となりました。舞浜駅では、1年の時に2組を担任していた橋本 洵先生も会いに来てくれました。久々の再会に、子供たちもうれしそうでした。
ディズニーリゾートでは、ディズニーランドとディズニーシーに別れ、元気に駆け回っていました。たくさん思い出が作れました。多少トラブルはありましたが、夜10時前には全員ホテルに入ることができました。
白沢中学校 修学旅行⑤
昨夜は、「ライオンキング」観劇のあと、ホテルに予定通り到着しました。「ライオンキング」はとても感動し、パンフレットを買った生徒も多かったようです。
今朝は、7:00から朝食でした。かなり早くから朝食会場に集まっていました。ホテルは羽田空港に隣接しており、いろいろな施設を見ることができたようです。
白沢中学校 修学旅行④
15:30に無事山下公園に集合完了し、初日の鎌倉・横浜のフィールドワークは無事に終了しました。その後横浜中華街に移動し、少し早めの夕食を食べています。このあとは、劇団四季の「ライオンキング」の観劇となり、ホテルに着くのは22:00頃の予定です。今日は天気もなんとかもちました。明日は東京都内のフィールドワークとディズニーリゾートになります。天気がもちますように。
白沢中学校 修学旅行③
予定通り鎌倉に到着し、鶴岡八幡宮で記念写真撮影後、1日目の班別フィールドワークに出発しました。鎌倉は小雨が降ってきているようですが、気温は低くないとの事でした。横浜の山下公園に15:30集合です。
白沢中学校 修学旅行②
郡山駅に到着し、新幹線で東京へ。その後横須賀線で鎌倉に向かいます。全て順調です。
郡山駅での様子
白沢中学校 修学旅行①
3年生は、3日間の修学旅行に元気に出発しました。全員が集合時刻より早く集まることができ、出発式を行いました。2台のバスで元気に郡山駅に向かいました。充実した旅行にしてほしいと思います。
白沢中学校 もとみやロードレース
21日(日)に開催された「第13回もとみやロードレース」には、地元での開催ということで、各部活動単位で選手として71名が「中学生の部:3㎞」に参加し、本校では2年生の國分(遥)さんが上位入賞を果たしました。また、ボランティアとして、12名が大会の運営にあたりました。当日は多少肌寒かったものの、県内外から2000名を越えるランナーが満開の桜の中、白沢地区を駆け抜けました。沿道での声援ありがとうございました。
白沢中学校 本宮市春祭り
4月20日(土)に開催された「2019本宮市春祭り」において、吹奏楽部が本宮市内の中学校と合同で演奏会を行いました。今回初めての試みで、白沢中をスタートに各中学校が2曲ずつ演奏し、その後、3校合同で演奏をしました。演奏に合わせたダンスも披露され、会場の皆さんからの手拍子もあり、市民の皆様や本宮を訪れた皆様に楽しんでいただきまいした。また、本校吹奏楽部は、昨年度に引き続き、17時からのステージのファンファーレも担当しました。今年度は、MAXの手形刻印式においてファンファーレの演奏をしました
。
白沢中学校 交通教室
12日、交通教室が行われました。本校は学区が広いため自転車通学生が多く、高台にあることもあり通学が大変です。特に新入生は、慣れない自転車で転倒する事故などの毎年のように起きています。学校周辺も交通量が多く、道幅が狭いところもあるため、この時期に全校で登下校の約束や事故防止のための講話をいただいています。今年も白岩駐在所の寺山さんと交通指導員の方においでいただき、実際に自転車の乗り方等について通学路毎に確認を行いました。事故防止のためにも、時間と気持ちにゆとりもって登下校してほしいと思います。
白沢中学校 生徒会入会式
9日、生徒会が新入生を歓迎し、生徒会活動や部活動を紹介する生徒会入会式が行われました。生徒会本部や専門委員長から活動内容の説明があり、部活動の紹介を行いました。各部とも様々な工夫をして、新入部員の獲得を目指し、紹介のパフォーマンスが行われ、大いに盛り上がりました。最後に新入生代表で原さんがお礼の言葉を述べました。
白沢中学校 入学式
8日の午後に行われた入学式では、市内3校と県外からの入学生を合わせ、73名が新たに白沢中学校の一員として入学を認められました。
入学式では、ご来賓の方々からの祝辞をいただき、生徒会長の柴原さんからの歓迎の言葉がありました。新入生を代表して、渡邊(俊)さんが新入生誓いの言葉を述べ、佐藤(琉)さんに教科用図書の授与がされました。
白沢中学校 平成31年度が始まりました
4月8日に着任式・始業式が行われ、生徒たちの元気な笑顔とともに白沢中学校の平成31年度がスタートしました。
今年度10名の教職員が新たに本校に着任しました。着任式では副会長の小松さんが、「白沢中学校は元気なあいさつができ、給食の美味しい学校です。新しい先生方と一緒に勉強や部活動ができるを楽しみにしていました。よろしくお願いします。」と歓迎の言葉を述べました。
引き続いて行われた第1学期始業式では、金成校長より式辞があり、新年度を迎える心構えや目標についての話がありました。
白中ウィークリーNEWS33号をアップしました。