糠沢小ニュース
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生の図画工作科の授業では、「つくって、つかって、たのしんで」の学習です。板材をのこぎりで切り分け、紙やすりをかけて組み立て、色を塗って、ペン立てなどをつくります。
5年生の国語科の授業では、「想像力のスイッチを入れよう」の学習です。事例と意見の関係について、これまで調べてきたことを確認し、「想像力のスイッチ」についてまとめます。
6年生の理科の授業では、「水溶液の性質とはたらき」の学習です。アルミニウムとスチールウールについて「塩酸につけるとどのように変化するのか」を実験した結果を表にまとめます。
QRコード
アクセスカウンター
7
5
4
1
8
2
掲示板
フォトアルバム