白沢中ニュース
白沢中ニュース
白中生! 命を助ける授業です
1月12日 その2 AED講習会を行いました。
心肺蘇生の知識と技能の向上を図る目的で、2年生を対象に、AED講習会を行いました。
講師の先生方は、NPO法人福島ACLS協会から派遣された、医師、救急救命士、看護師の方々です。

心肺蘇生の知識と技能の向上を図る目的で、2年生を対象に、AED講習会を行いました。
講師の先生方は、NPO法人福島ACLS協会から派遣された、医師、救急救命士、看護師の方々です。
【初めはスライドを観ながら説明を聞きました】

【DVDの映像と説明に合わせて一人1つのキットで実践です】

【大きい人体モデルとAEDの模擬操作キットを使っておさらいです】
【DVDの映像と説明に合わせて一人1つのキットで実践です】
【大きい人体モデルとAEDの模擬操作キットを使っておさらいです】
DVDの最初に登場した親子。高校生ぐらいの息子さんとお父さんです。
ある朝、玄関で倒れた父を前に、学校で習った心肺蘇生法を思い出し懸命に心臓マッサージを続けたその息子さんのお陰で、お父さんは蘇生されたとのこと。
今回教えていただいた2年生全員が一人の命を救うとすると、かけがえのない何十人もの命が失われずにすむのですね。
貴重な体験に手を貸してくださった講師の皆様、ありがとうございました。
ある朝、玄関で倒れた父を前に、学校で習った心肺蘇生法を思い出し懸命に心臓マッサージを続けたその息子さんのお陰で、お父さんは蘇生されたとのこと。
今回教えていただいた2年生全員が一人の命を救うとすると、かけがえのない何十人もの命が失われずにすむのですね。
貴重な体験に手を貸してくださった講師の皆様、ありがとうございました。
0
お知らせ
白中ウィークリーNEWS33号をアップしました。
QRコード
アクセスカウンター
5
0
9
4
7
2
フォトアルバム