白沢中ニュース

白沢中ニュース

未来の科学の夢絵画展 特許庁長官賞受賞

 本日新聞発表がありましたが、第42回未来の科学の夢絵画展で、本校1年の三瓶(凪)さんが、特許庁長官賞を受賞しました。

 この絵画展は、発明や創造性に関連する「春の発明ウィーク」の一つとして催されるもので、子どもたちが自由な発想で未来について絵を描く絵画展です。三瓶さんの作品は「人命救維(じんめいきゅうい)という繊維には、生命維持装置やGPS機能がついて、宇宙に行けたり捜索ができ、事故の時などに救急処置をしてくれる、人の命を救う繊維」を描いた作品です。

 表彰式は、3月末に東京で行われる予定です。おめでとうございます。

 

 

0

第64回福島県書きぞめ展表彰式

第64回福島県書きぞめ展で、本校3年の太田(桃)さんが最高賞である書きぞめ大賞を受賞し、9日に行われた表彰式に出席しました。昨年まで、2年続けて書きぞめ準大賞でしたが、中学校最後の年に、見事栄冠を獲得しました。おめでとうございます。

また、書きぞめ奨励賞に1年の三瓶(凪)さんも入賞されました。

0

白沢中学校 学校給食週間④

30日が学校給食週間の最終日でした。福島県産食材たっぷり給食ということで、「和風おろしハンバーグ、シーフードサラダ、春雨スープ、ごはん、牛乳、お米のムース」というメニューでした。ボリュームもあり、食べ応えもありましたが、カロリーは昨日のおにぎり給食より控えめでした。味も、バランスもよく、美味しくいただきました。

 

0

白沢中学校 学校給食週間③

本日は、給食開始当時の給食ということで、「マスの塩焼き、梅干し、おにぎりのり、ごはん、すいとん」が今日のメニューでした。給食開始当時は、もっと粗食だったと思いますが、あまり普段食べない「すいとん」や「梅干し」もあり、昭和の雰囲気を感じることができたのではないかと思います。今日も美味しくいただきました。

0

性教育講話(1年生)

 本日、1年生を対象に、性教育講話を行いました。星総合病院の助産師 齋藤幸恵さんをお迎えし、「中学生の心と体」という内容について、お話をいただきました。助産師さんということで、実際の出産の様子や赤ちゃんとして生まれてから中学生に育つまで、そしてこれから考えてほしいことなどについて、約1時間お話がありました。1年生は、興味をもって、真剣に話を聞くことができていました。

 講話後に、1組の渡邊(春)さんが代表でお礼の言葉を発表しました。家庭でも、こうしたことを話題にしていただければと思います。

 来週以降、2年生と3年生でも、性教育講話を実施します。

 

0

白沢中学校 学校給食週間②

本日は、浜通り地方の郷土料理ということで、「メヒカリの唐揚げ、海のきんぴら、あおさのみそ汁、五目ごはん」でした。「メヒカリ」は、いわきの特産物で、傷みやすいため中通りではなかなか目にしない魚です。「あおさ」は海苔で、みそ汁にいれるととても香りがよく、今日のみそ汁もとても美味しくいただきました。

明日は、給食開始当時の給食となっています。

0

白沢中学校 平成6年度卒業生の皆さんから寄付をいただきました

本日、平成6年度卒業生の皆さんから、本校の教育活動のためにということで、多額の寄付をいただきました。

今年が厄払いの年齢ということで、同窓会が開かれ、その際に参加した方々のお気持ちということでいただきました。学校の方でも、生徒のために有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

0

白沢中学校 学校給食週間

 1/24(金)~1/30(木)は、「学校給食週間」となっています。

 学校給食は、戦後の食糧事情が悪かった時期に、児童生徒の栄養の確保の観点から始まりました。毎年、冬休み明けのこの時期に、学校給食について考えるために、様々な取り組みがされています。

 本校でも、1/24は会津地方の郷土料理ということで、「にしんとまんじゅうの天ぷら、いか人参、こづゆ、紫黒米」の給食でした。最近はほとんど食べなくなった「にしんの天ぷら」に悪戦苦闘していましたが、美味しくいただきました。

 本日は、中通り地方の郷土料理ということで、「ひき菜炒り、さんまのみそ煮、ざくざく、ごはん、いちご」というメニューでした。昔は、冠婚葬祭の際には「ざくざく」を食べたものですが、最近はこうした機会は減ってきました。昔からの伝統的な料理です。ぜひ家庭でも、食べる機会を設けていただければと思います。また、子どもたちに、給食の感想などを聞いていだき、親子の会話に種にしていただければと思います。

 

0

白沢中学校 3学期が無事スタートしました。

 令和となって初めてのお正月を終え、オリンピックイヤーの2020年を迎えました。

 8日には、全校生徒が元気に登校し、第3学期の始業式を行いました。新年を迎え、新たな目標をたて、更なる飛躍に向けて一人一人がいいスタートをきれたと思います。

 始業式では、校長先生のお話のあと、各学年の代表者から「冬休みの反省と3学期の抱負」が発表されました。3学期はまとめの学期です。短い期間ですが、目標をもって毎日の生活を充実させてください。

 

0

白沢中学校 全国書画展で内閣総理大臣賞

 広島県で開催された第87回全国書画展において、3年の太田(桃)さんの書が、最高賞の内閣総理大臣賞を受賞しました。全国書画展は、全国から11万点以上の書と1万点以上の絵画が出品され、文科省の審議官などが審査する大きな大会です。表彰式は広島であったため参加できませんでしたが、先日賞状と盾、副賞の熊野筆などが届きました。

 また、17日には市長さんと教育長さんを表敬訪問し、届いた賞状や作品などを見ていただき、お誉めの言葉をいただきました。作品(コピー)を校内に展示したいと思いますので、ぜひご覧ください。

 

 

0