白沢中ニュース
令和6年度 前期生徒会専門委員会のスタート!
どの学級も前期の学級組織が決定し、いよいよ本格的な生徒会活動のスタートです。専門委員長は前年度のままで、副委員長・書記を新たに選出しました。活動内容・計画などを説明した後、役割分担などに関する当番を決めました。1年生にとっては、未知の部分ばかりで不安は大きいでしょうが、頼りになる先輩がいます。教えてもらいながら役割を理解し、委員としての仕事に責任を果たしてほしいです。(委員会活動を通して、よりよい先輩・後輩の関係性も築けるといいですね。)
「全校一斉での身体測定、視力・聴力・色覚検査を実施」
個人差はありますが、身体的に大きく成長するのが中学生です。1年生にとっては、今後どのくらい身長が伸びるかなど楽しみが一杯です。2,3年生にとっては、入学してからどのくらい成長したかがわかるので、測定結果に一喜一憂していました。適切な食事・運動・睡眠を心がけ、健康的な体づくりを心がけてほしいです。
待ちに待った給食がスタートしました!
本日から給食が始まりました。白沢中の給食は「おいしくてボリュームもある」と評判の高い給食です。1年生にとっては小学校よりも少し量が多くなりますが、50分授業や部活動などで、たくさんのエネルギーを消費しますので、しっかりと食べてほしいです。さて、本日のメニューはカレーです。サラダがついて、なんとデザートには、オレンジとアイスの2種類もついてます!なんと豪華な給食なのでしょう。これからさらに、どんなメニューが登場するのか楽しみです。
最終日はディズニーランドを満喫!! ~修学旅行3日目~
最終日も天候に恵まれ、ベストコンディションでの修学旅行ができました。最終日はもっとも楽しみにしていたディズニーランド。3年生全員が笑顔で元気一杯に楽しみました。この3日間で、学校では経験できないたくさんのことを学んだことでしょう。どんな土産話が聞けるのか楽しみです。
「Welcome to Shirasawa J.H.S! ~新しいALTの初授業~」
4月より新しいALTの先生が来られました。名前はマシュー・フランク先生です。今日は2年生最初の授業です。写真を見せながら、クイズを交えて、楽しく自己紹介をしていました。生徒たちも集中して聞き取り、しっかりと英語の自己紹介を理解していました。本物に触れる。大事ですね!
最終日です
修学旅行、最終日。ホテルで朝食をとり、元気にディズニーランドを楽しんでいます。
「都内班別研修で東京を実感!! ~修学旅行2日目~」
2日目も天候に恵まれ、都内班別研修には絶好のコンディションとなりました。国会議事堂見学後、班に分かれて、事前に計画したコースを巡りました。日本の首都「東京」をどのように感じ取ったのでしょう。企業訪問・体験、夜間研修と2日目は盛りだくさんの内容で楽しさの反面、相当疲れたと思います。最終日も元気に活動してほしいです。
1,2年生は青空の下で、仲良くお弁当を食べました
久しぶりに晴天に恵まれ、暖かくなりました。少しずつ校庭の桜も咲き始め、今週末くらいには満開になることが予想されます。せっかくなので1,2年生は、お弁当を外で食べました。新しい学級の仲間と会話を楽しみながら、リラックスした時間を過ごすことができました。
「いざ!鎌倉へ!! ~修学旅行1日目~」
最高の天候に恵まれ、3年生が修学旅行に出発しました。これはまさしく日頃の行いです。初日は、高徳院から鎌倉・横浜班別研修に出かけ、山下公園を散策した後に、横浜中華街でおいしい夕食を食べました!みんな元気です!!
「ようこそ!白中生徒会へ✨ ~生徒会入会式~
1,2校時に、生徒会による新入生の生徒会入会式がありました。生徒会活動の紹介では、本部役員・各委員長から活動内容について説明されました。部活動紹介では、3年生を中心に工夫された発表内容で、各部の魅力を伝えました!
白中ウィークリーNEWS33号をアップしました。