本宮二中ニュース

本宮二中の日々

本宮二中 給食  (No244)

 メニューは、「ごはん さんまの蒲焼き風 切干大の煮物 じゃがいもとわかめのみそ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 秋においしい魚の代表は秋刀魚といわれています。秋刀魚に多く含まれているものは何でしょう。  

 ①ビタミンA  ②DHA(ドコサヘキサエン酸) ③ビタミンC     

 

  答えは、②です。青背の魚に多いDHA(ドコサキサエン酸)は、体に良い脂肪酸で、血液をサラサラにし、脳の活性化に役立つとされています。その他にさんまは、たんぱく質、カルシウム、鉄なども多く、この旬の時期にたくさん食べてほしい魚です。体の中から健康(けんこう)になりましょう。

0

本宮二中 あいさつ運動   (No243)

 今日は、本宮方部更正保護女性会の方があいさつ運動に来校されました。中央委員会の生徒と一緒に活動していただきました。昨日に比べ肌寒い朝でしたが、さわやかなあいさつを交わすことで元気が出でます。お忙しい中、来校いただきありがとうござました。 

0

本宮二中 専門委員会  (No242)

 放課後に、専門委員会を実施しました。今回は、前期の反省と後期への申し送りについてです。早いもので本年度も2折り返しを迎えようとしています。活発な活動を継続しつつ、後期への引き継ぎの準備も始めてほしいです。

 

0

本宮二中 給食  (No241)

 メニューは、「ポークカレーライス 和風サラダ ヨーグルト 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 今日のヨーグルトは、会津中央乳業の「会津の小さな喫茶店ヨーグルト」です。
会津中央乳業の製品には、女の子のマークが入っているのを知っていますか?
この女の子のマーク「あの子」は創業者の二瓶四郎さんが第二次世界大戦後に「あ
のとき牛乳があったなら・・・」「栄養があるものを食べさせることができていた
ら・・・」という、子を思う親の切ない思いや「どの子も健康で幸せに育ってほし
い」という願いが込められています。味わって食べましょう。

0