本宮二中ニュース

本宮二中の日々

本宮二中 朝会  (No253)

 本日の朝会は、支部中体連新人大会の表彰披露(感想発表含)でした。
 感想発表では、大会までの取組やこれからの大会に向けて意気込みが発表されました。

 新チームとして初めての大きな大会を終え,生徒達の更なる成長を実感した集会になりました。

0

本宮二中 体育祭  (No251)

 5、6校時目に体育館で体育祭(3年)を実施しています。
 種目は、バドミントンとバレーボールとドッジボールです。応援も盛んで白熱した試合が行われています。

 多くの笑顔が見られる体育祭になりました。

0

本宮二中 給食  (No250)

 メニューは,「ごはん 鮭の塩焼き 茄子の香味炒め もやしのみそ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 この魚の名前は、何でしょう?

ヒント  ① 生まれてから一生の間に呼ばれ方が7回変わります。
     ② 川と海の両方を生活場所にしています。
     ③ 体の色はストライプ柄から銀色、そして紅色(赤)に変えて、見た目が大変身します。

 

 答えは、みなさんもよく知っている魚の「鮭」です。
 生まれた川から海に出て、また生まれた川に戻ってくるまでには、たくさんたくさん泳いで4年から8年くらいかかるそうです。
海 に出た鮭は、みんな生まれた川に戻ってくることができるとは限りません。もちろん、泳いで(およ    )いるうちに、死んでしまう鮭もたくさんいます。
 今日は、鮭の塩焼きにしました。味わって食べましょう。

(本来は,御飯と味噌汁が逆です。)

0