ブログ
カテゴリ:2年生
友好都市、上尾市
本宮市との友好都市である埼玉県の上尾市の上尾市青少年育成連
合会と上尾市青少年育成推進協議会の方々が本宮まゆみ小学校の様
子を視察にきました。
2年生の子どもたちと一緒においしい給食をいただきました。

給食後、上尾市の視察団の方々が手作りの大型紙芝居を披露してく
ださいました。
「わらしべちょうじゃ」と「ふるやのもり」2本の読み聞かせをしてください
ました。プロのような読み聞かせに子どもたちは、あっという間に紙芝居
の世界に引き込まれていきました。


紙芝居上演後にその手作りの大型紙芝居2本をいただきました。


続いて子どもたちは、歌と手作りの雛人形をプレゼントしました。
一生懸命演技するかわいらしい姿に上尾市の方々はみんな目を
細めていました。


次に上尾市の方から子どもたち一人一人に観葉植物の「プチ
ポ(ミニグリーン)」をいただきました。とても大事そうに受け取りまし
た。
最後に本校の栽培委員会委員長より手作りのしおりを上尾市の方
にプレゼントして交流活動を終えました。

合会と上尾市青少年育成推進協議会の方々が本宮まゆみ小学校の様
子を視察にきました。
2年生の子どもたちと一緒においしい給食をいただきました。
給食後、上尾市の視察団の方々が手作りの大型紙芝居を披露してく
ださいました。
「わらしべちょうじゃ」と「ふるやのもり」2本の読み聞かせをしてください
ました。プロのような読み聞かせに子どもたちは、あっという間に紙芝居
の世界に引き込まれていきました。
紙芝居上演後にその手作りの大型紙芝居2本をいただきました。
続いて子どもたちは、歌と手作りの雛人形をプレゼントしました。
一生懸命演技するかわいらしい姿に上尾市の方々はみんな目を
細めていました。
次に上尾市の方から子どもたち一人一人に観葉植物の「プチ
ポ(ミニグリーン)」をいただきました。とても大事そうに受け取りまし
た。
最後に本校の栽培委員会委員長より手作りのしおりを上尾市の方
にプレゼントして交流活動を終えました。
0
新入学生のみなさん、いらっしゃい!
2月13日に新入学児童保護者説明会を行いました。説明会が行われ
てい間、新入生と本宮まゆみ小学校の1年生が交流会を行いました。交
流会では1年生は「キリンさんの誕生日」を演技しました。元気いっぱい
の1年生の発表に新入生も大喜びで、集中して演技を見ていました。

みんなで仲良く手遊びをしたり、楽しくDVDを見たりしました。最後に、
1年生が心をこめて作ったプレゼントをもらい、大切に持ち帰る姿が見ら
れました。

一番小さい一年生がちょっぴり大きく見えた交流会でした。
一年生のみなさん、今日はご苦労様でした。
また、新入生のみなさん、みんなが来るのを楽しみに待っています!
てい間、新入生と本宮まゆみ小学校の1年生が交流会を行いました。交
流会では1年生は「キリンさんの誕生日」を演技しました。元気いっぱい
の1年生の発表に新入生も大喜びで、集中して演技を見ていました。
みんなで仲良く手遊びをしたり、楽しくDVDを見たりしました。最後に、
1年生が心をこめて作ったプレゼントをもらい、大切に持ち帰る姿が見ら
れました。
一番小さい一年生がちょっぴり大きく見えた交流会でした。
一年生のみなさん、今日はご苦労様でした。
また、新入生のみなさん、みんなが来るのを楽しみに待っています!
0
楽しい遠足!
2年生は、福島空港とムシテックワールドに行って
きました。空港の見送りデッキで、今か今かと待って
いたところ、札幌からの便が到着。飛行機が着陸する
様子に大興奮でした。
ムシテックワールドでは、めずらしいカブトムシや
クワガタムシにさわることができました。中には
アオダイショウを首に巻いて得意げな子どもも!!!
サイエンスショーでは、身の回りの物を使って様々な
実験を見せていただきました。子どもたちの「なぜだろう?」
という、きらきらした瞳がとても印象的でした。
0
アクセスカウンター
5
0
9
2
6
0
QRコード
フォトアルバム