2022年11月の記事一覧
≪野口英世記念館に着きました≫
無事、野口英世記念館に着きました。
これから、野口博士の時代にタイムスリップです。
全員、元気です。
野口英世博士の偉業に触れ、新たな未来への目標をイメージすることができました。
世のため、人のため、子どもたちには、未来を担う一人として、頑張っていってほしいと思います。
修学旅行 出発式
本日より第6学年の修学旅行が始まります。
体育館にて出発式が行われました。
児童代表あいさつでは、「一生の思い出になるような修学旅行にしたい」と意気込みを話してくれました。
校長先生からは「6年生全員で修学旅行に行けることを嬉しく思います。今日、出発できるために協力してくれたすべての人に感謝しましょう。」とお話いただきました。
出発のあいさつをして、バスに乗り込み、いよいよ出発です。
防災クイズを作ろう(2年生)
本日、2年生は、生活科で防災についての学習に取り組みました。
学習したことをもとに1年生に防災クイズを作ります。
まず、子どもたちに「地震がきたらどうする・・・」と問いかけ、地震が起きたときの避難について知っていることを確認しました。
次に「今日は地震が起きたときの避難の仕方についてのクイズを作ること、そのクイズは1年生に出すこと」を伝えました。
地震発生時の避難のポイントについてのVTRを視聴し、ポイントを確認した後、いよいよクイズ作りスタート。
完成した後に友達とクイズを出し合い、内容を確かめ合いました。
令和4年度学習発表会
本日は、好天にも恵まれ、おだやかな日差しの中で令和4年度本宮市立五百川小学校の学習発表会を実施しました。
1年生 発表劇「くじらぐも」
2年生 発表劇「生きる~すみれ島~」
3年生 総合的な学習発表「ダイズ大作戦」
4年生 国語科・総合的な学習発表「本宮の明日~戦争を通して学んだこと~」
5年生 総合的な学習発表「米づくりをもとに」
6年生 総合的な学習発表「再発見!もとみやのまち」
どの学年もリハーサルの時よりも格段に熱のこもった上手な演技をしました。
五百川っ子は本番に強いことをあらためて実感しました。
いよいよ明日は学習発表会!
いよいよ明日は学習発表会!
準備万端です。
明日のお越しをお待ちしています。
- slide 1 of 26, currently active
- slide 2 of 26
- slide 3 of 26
- slide 4 of 26
- slide 5 of 26
- slide 6 of 26
- slide 7 of 26
- slide 8 of 26
- slide 9 of 26
- slide 10 of 26
- slide 11 of 26
- slide 12 of 26
- slide 13 of 26
- slide 14 of 26
- slide 15 of 26
- slide 16 of 26
- slide 17 of 26
- slide 18 of 26
- slide 19 of 26
- slide 20 of 26
- slide 21 of 26
- slide 22 of 26
- slide 23 of 26
- slide 24 of 26
- slide 25 of 26
- slide 26 of 26