五百川小ニュース
2022年7月の記事一覧
すききらいしないで食べよう! (3年)
今日、3年生は、本宮市学校給食センターの関和先生をお招きし、食育の授業を行いました。
はじめに一週間の残食量の結果から、野菜が多く残されてることを知りました。
ここから食べ物の働きを知ることで好き嫌いをしないで食べることにつながっていきました。
食べ物は、栄養やはたらきによって3つのグループに分かれること。
3つのグループはそれぞれどのような食べ物に含まれているかを知ることができました。
早速、今日の給食の献立を3つのグループに分け、それぞれに含まれる栄養や働き、大切さを確認しました。
最後に友達と話し合い、友達のアドバイスをききながら自分の苦手な食べ物をたべるための工夫を考えました。
今日の授業を受けた子どもたち。
給食に時間には、いつもより真剣に食べることに向き合っているように見えました。
今日の給食は特別なものとなったようです。
各ご家庭におかれましても、食卓を囲んだ際に、食べ物の栄養と働き、バランスよく食べる大切さについて話題にしていただければと思います。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
5
8
4
8
9
フォトアルバム
- slide 1 of 26, currently active
- slide 2 of 26
- slide 3 of 26
- slide 4 of 26
- slide 5 of 26
- slide 6 of 26
- slide 7 of 26
- slide 8 of 26
- slide 9 of 26
- slide 10 of 26
- slide 11 of 26
- slide 12 of 26
- slide 13 of 26
- slide 14 of 26
- slide 15 of 26
- slide 16 of 26
- slide 17 of 26
- slide 18 of 26
- slide 19 of 26
- slide 20 of 26
- slide 21 of 26
- slide 22 of 26
- slide 23 of 26
- slide 24 of 26
- slide 25 of 26
- slide 26 of 26