2024年4月の記事一覧 2024年4月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (10) 2025年1月 (15) 2024年12月 (22) 2024年11月 (36) 2024年10月 (34) 2024年9月 (27) 2024年8月 (8) 2024年7月 (29) 2024年6月 (31) 2024年5月 (33) 2024年4月 (29) 2024年3月 (17) 2024年2月 (18) 2024年1月 (17) 2023年12月 (20) 2023年11月 (21) 2023年10月 (25) 2023年9月 (26) 2023年8月 (15) 2023年7月 (26) 2023年6月 (24) 2023年5月 (21) 2023年4月 (27) 2023年3月 (0) 2023年2月 (2) 2023年1月 (0) 2022年12月 (1) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (6) 2022年8月 (4) 2022年7月 (4) 2022年6月 (3) 2022年5月 (6) 2022年4月 (16) 2022年3月 (2) 2022年2月 (2) 2022年1月 (6) 2021年12月 (2) 2021年11月 (2) 2021年10月 (8) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (1) 2021年6月 (7) 2021年5月 (5) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (2) 2020年10月 (9) 2020年9月 (19) 2020年8月 (2) 2020年7月 (10) 2020年6月 (9) 2020年5月 (19) 2020年4月 (4) 2020年3月 (4) 2020年2月 (3) 2020年1月 (7) 2019年12月 (1) 2019年11月 (1) 2019年10月 (3) 2019年9月 (22) 2019年8月 (0) 2019年7月 (1) 2019年6月 (16) 2019年5月 (1) 2019年4月 (14) 2019年3月 (4) 2019年2月 (2) 2019年1月 (4) 2018年12月 (0) 2018年11月 (8) 2018年10月 (7) 2018年9月 (24) 2018年8月 (3) 2018年7月 (8) 2018年6月 (12) 2018年5月 (5) 2018年4月 (16) 2018年3月 (3) 2018年2月 (4) 2018年1月 (14) 2017年12月 (10) 2017年11月 (6) 2017年10月 (11) 2017年9月 (20) 2017年8月 (2) 2017年7月 (3) 2017年6月 (20) 2017年5月 (3) 2017年4月 (13) 2017年3月 (4) 2017年2月 (8) 2017年1月 (15) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (1) 2016年9月 (2) 2016年8月 (2) 2016年7月 (3) 2016年6月 (9) 2016年5月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 令和6年度 前期生徒会専門委員会のスタート! 投稿日時 : 2024/04/16 白沢中運用主任 どの学級も前期の学級組織が決定し、いよいよ本格的な生徒会活動のスタートです。専門委員長は前年度のままで、副委員長・書記を新たに選出しました。活動内容・計画などを説明した後、役割分担などに関する当番を決めました。1年生にとっては、未知の部分ばかりで不安は大きいでしょうが、頼りになる先輩がいます。教えてもらいながら役割を理解し、委員としての仕事に責任を果たしてほしいです。(委員会活動を通して、よりよい先輩・後輩の関係性も築けるといいですね。) 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 121314151617181920 »
令和6年度 前期生徒会専門委員会のスタート! 投稿日時 : 2024/04/16 白沢中運用主任 どの学級も前期の学級組織が決定し、いよいよ本格的な生徒会活動のスタートです。専門委員長は前年度のままで、副委員長・書記を新たに選出しました。活動内容・計画などを説明した後、役割分担などに関する当番を決めました。1年生にとっては、未知の部分ばかりで不安は大きいでしょうが、頼りになる先輩がいます。教えてもらいながら役割を理解し、委員としての仕事に責任を果たしてほしいです。(委員会活動を通して、よりよい先輩・後輩の関係性も築けるといいですね。) 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}