白沢中ニュース

2024年9月の記事一覧

「家庭科の授業のようす ~裁縫の練習~」

 2年1組の家庭科の授業にお邪魔しました。布を2枚合わせて縫い付ける方法を習得する授業です。基本の「波縫い」、「返し縫い」など、習ったとおりに丁寧に縫い付けていました。昔は各家庭に裁縫道具があって、雑巾を縫ったりゼッケンを縫い付けたりする光景は珍しくありませんでした。今や、雑巾3枚入りで数百円、ゼッケン(ネーム)はアイロンで押し当てたり布用接着剤を使ったりと、便利な時代となりました。おそらく靴下やズボンに穴が空いたときに、修復してまで使用する人は減ってきていると思います。それでも、外れたボタンを縫い付けるなどの、ある程度の裁縫の技術を身に付けておくことは、将来的にも必ず役立つことです。ほとんどの生徒は、家で裁縫はやらないと思いますが、授業だと楽しそうに夢中にやっています。ご家庭でも、お子様にさせてみてはいかがでしょうか?

0