五百川小ニュース
2024年1月の記事一覧
本宮市歴史民俗資料館見学学習(4年生)
本日、4年生は本宮市歴史民俗資料館に見学学習に出かけました。
学芸員の石塚様に展示してある資料について詳しくは説明していただきました。
1階では、本宮市で出土した埴輪について教えていただきました。
子どもたちは人型以外にも、犬や馬、鳥やいのししを模った埴輪があることに驚いていました。
2階では、江戸、明治、大正、昭和といった時代の道具について説明していただきました。
宿場町として栄えた本宮市、軍事工場があったために爆撃された本宮市。
その時代、その時代で見え方の変わる本宮の姿を学ぶことができました。
また、この資料館に集められた貴重な資料の価値や資料を集め展示する意義などについても教えていただきました。
今後の社会科を学習していくためにとても大切な見学学習でした。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
5
8
2
6
8
フォトアルバム
- slide 1 of 26, currently active
- slide 2 of 26
- slide 3 of 26
- slide 4 of 26
- slide 5 of 26
- slide 6 of 26
- slide 7 of 26
- slide 8 of 26
- slide 9 of 26
- slide 10 of 26
- slide 11 of 26
- slide 12 of 26
- slide 13 of 26
- slide 14 of 26
- slide 15 of 26
- slide 16 of 26
- slide 17 of 26
- slide 18 of 26
- slide 19 of 26
- slide 20 of 26
- slide 21 of 26
- slide 22 of 26
- slide 23 of 26
- slide 24 of 26
- slide 25 of 26
- slide 26 of 26