白沢中ニュース

2025年2月の記事一覧

「立春のはずが、冬へ逆戻り?」

 今年の冬は積雪がほとんどなく、知らぬ間に春が訪れるかと思いきや10年に一度の大寒波。今朝は久々に雪に囲まれ、足下を気にしながらの登校となりました。早めに来た先生方が雪かきを始め、登校してきた生徒が雪かきに参加するというのが白中スタイルです。今日もきれいになりました!

晴れ間が見えました!中庭の雪化粧がきれいです!

 

0

「定期テスト1週間前、とろろ塾の開講!」

 基礎学力テストが終わりましたが、本日より各教科で設定した点数に届かなかった生徒を対象に、補習が始まりました。今日は数学でした。「図形の証明」ということもあり、苦手とする生徒は多いです。担当から学習への向き合い方について話を受けた後に、補習がスタートしました。基礎学力テストの問題を用いて、証明のポイントを丁寧に確認しました。補習前と後では、学習への意識が向上したように感じられます。

0

「4組の作業学習で製作したアームバンドを先生方にプレゼント!」

 4組の生徒たちは、作業学習の時間にミシンを使って「アームバンド」の製作に取り組んできました。布は家庭科の先生よりいただき、お世話になった先生方に感謝の気持ちを込めて作りました。始めはミシンが上手く使えず苦労しましたが、段々慣れてきて自分の力で作れるようになりました。メッセージを添えて手渡すと、先生方はとても喜んでくださり、生徒たちの気持ちが伝わって嬉しそうでした。

0

「学校給食世界遺産inジャパン ~富士山~」

 今月の給食のメニューも、様々な仕掛けがあります。昨日の節分献立に始まり、今日から世界遺産献立(日本編)として、4日(火)「富士山」、5日(水)「銀閣寺」、7日(金)「原爆ドーム」をテーマに献立が考えられています。さて、今日は富士山のある山梨県の郷土料理「ほうとう」が提供されました。また、静岡県からは富士市のソウルフードであるカツ皿をもとに、みんな大好き「BIGソースカツ」が提供されました。とてもボリューミーで大満足!ごちそうさまでした!明日の銀閣寺も気になりますね。

0

「鬼は~外!福は~内!  ~豆まき&恵方巻~」

 今年は2月2日(日)が節分の日でした。1日過ぎてしまいましたが、本日、校内でも豆まきを行いました。給食では手巻きで作る恵方巻が提供され、みんなで楽しみながら食べました。また、校内には節分に関する掲示物が飾られ、季節の行事を感じる一日となりました。

0