本宮小ニュース

2023年6月の記事一覧

学級活動(4年)

4年生が学級活動の授業を先生方に見ていただきました。

友達のすてきなところを見つけて互いに伝え合う活動でした。

「生き物が好きでやさしいところ」

「字が上手であきらめないところ」

友達の意見から自分のよさに改めて気付くことができました。

0

人権教室(スマホ・ケータイオンライン安全教室)

人権擁護委員の皆様をお招きして人権教室(6年)が行われました。

講師の先生とスマホなどに潜むリスクについて話し合いました。

今後SNSなどに依存しないよう気をつけたいことも考えました。

一人ひとりがかけがえのない存在であることを改めて学びました。

もし困ったときにはぜひ身近な人に相談してほしいと思います。

0

歯みがき教室(1~3年)

歯科衛生士の先生を招いて歯みがき教室が行われました。

3年生は染め出し液を使って歯の汚れをチェックしました。

歯ブラシの持ち方や正しい磨き方を教えていただきました。

歯の汚れがすっかり落ちてきれいな歯になりました。

0

奉仕作業・ECO&ECO活動

第2回奉仕作業が行われ、保護者の皆様が大勢参加してくださいました。

地域のボランティアの皆様も草刈りのお手伝いに駆けつけてくださいました。

皆様のご協力のお陰で、校庭は見違えるようにきれいになりました。

合わせて行われた資源回収にもご協力いただきありがとうございました。

0

道徳の授業(4年)

4年生が道徳の授業を先生方に見ていただきました。

うそをついてしまった主人公の心の葛藤について話し合いました。

自分自身を振り返り、正直かどうかを見つめ直しました。

学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。

 

0

今日の給食

今日の献立は「食パン、ジュリアンヌスープ、バーベキューチキン、卵サンドの具、牛乳」でした。

16日に実施した朝食アンケートによると、98%の子が朝食をとっていました。

一方で、半数近い子が野菜や汁物を食べていないという状況もわかりました。

忙しい朝ですが、具だくさんみそ汁やスープなどを添えていただくようお願いします。

 

 

0

読み聞かせ(6年)

ボランティアによる読み聞かせがありました。

「ウェン王子とトラ」「商人とオウム」を読んでいただきました。

少し長めのお話でしたが、集中して聞くことができました。

朝早くからお越しいただき、ありがとうございました。

0

読み聞かせ(1,2年)

ボランティアさんによる読み聞かせがありました。

「きつねのぱんとねこのぱん」など3冊の本を読んでいただきました。

やさしい語りと美しい挿絵に引き込まれるように聞き入っていました。

0

水泳学習(1年)

輝く太陽の下、1年生がプールに入りました。

バタ足をしたり、水の中を歩いたりしました。

水しぶきを上げながら元気に活動することができました。

見守って下さったボランティアの皆様、ありがとうございました。

0

歯みがき教室

歯科衛生士の先生をお招きして歯みがき教室がありました。

むし歯になりやすい食べ物(飲み物)について考えました。

染め出し液を使って、歯の汚れ具合をチェックしました。

歯と歯茎の境目や歯と歯の間、歯の裏側も確認しました。

しっかりブラッシングして、健康な歯を守っていきましょう。

0