2023年9月の記事一覧
久しぶりの快晴でしたね
昨日までの中体連新人大会は、天候が悪く外の競技では、運営に苦労をしましたが、本日は秋晴れ、気持ちのよい快晴です。1,2年生の授業中や休み時間の様子からは、疲労感はまったくありませんでした。体力がありますね。ほんとうに元気に活動できることはすばらしいことだと感じています。
さて、本日の午後の総合の時間は、白中祭「テーマアート」作成でした。各学級のテーマアート担当の生徒が説明し、作業を行いました。初めての試みで、戸惑いはありましたが、みんなで協力して楽しく色塗り作業を頑張っていました。毎年ですが、授業以外の活動中に、意外な一面を発見することがあります。生徒同士、お互いの見方が交わる瞬間に遭遇できるといいなと思います。コロナ流行後、みんなで一つ方向性を見て活動することの楽しさを味わわせることができなかったので、今後もできるだけ、たくさん経験をさせていきたいです。
今週、中学校近くを自動車で通った際、停車している自分に対し、自転車で横断歩道を渡りきった後に、深々とあいさつをしてもらい、気持ちが温かくなり、涙が出そうになりました、という話をいただきました。横断歩道で歩行者が待っている際は、自動車が停止するのがあたり前です。止まらなかったら、自動車が違反になります。あたり前のことをしただけなのに、お礼をされ、申し訳ない気持ちにもなったようです。考えてみると、本校の生徒は、横断歩道を渡ると、一礼する生徒が多いです。私自身、自然に温かい気持ちになっています。当然ながら、礼をすることを本校は指導をしたことは一度もありませんが、無くしてほしくない気持ちもあります。車を運転する大人が、運転マナーを中学生から自然と学ばされているのだと思いました。ちなみに、福島県の歩行者に対する運転マナー(歩行者がいても止まらないなど)は、悪いそうです。気をつけたいですね。
最後にお知らせです。8月末に2学年で行った職場体験でお世話になった「FMモットコム」様から連絡がありました。白沢中生が体験学習で収録したラジオ放送が、10月9日14時~、10月15日(日)16時~(再放送)で流れるそうです。ぜひ、ぜひお聞きください。
本日は、中秋の名月です。美しいものを見て、心穏やかに週末をお過ごしください。(スマホでは、きれいにとれませんでした・・・)
白中ウィークリーNEWS33号をアップしました。
- slide 1 of 19, currently active
- slide 2 of 19
- slide 3 of 19
- slide 4 of 19
- slide 5 of 19
- slide 6 of 19
- slide 7 of 19
- slide 8 of 19
- slide 9 of 19
- slide 10 of 19
- slide 11 of 19
- slide 12 of 19
- slide 13 of 19
- slide 14 of 19
- slide 15 of 19
- slide 16 of 19
- slide 17 of 19
- slide 18 of 19
- slide 19 of 19