白沢中ニュース
ボランティアのすばらしさ
緑の募金活動を行いました。月曜日から金曜日までの5日間、学級委員長が募金の呼びかけを行っていました。緑の募金は、様々な有益な働きをもつ森林を私たちの共通の財産として守り育てるため、国民一人ひとりがそれぞれの立場で、そして可能な方法で、森づくりへ参加することを期待して始められたものです。趣旨を理解した上で、みんなで協力をしていました。
また、本日は、本宮方部更正保護女性会のメンバー5人が来校し、ひまわりの種を寄付していただきました。これは、太陽に向かって成長するひまわりのように、子供たちも健やかに成長してほしいという願いが込められています。その思いを胸に、生徒と更正委員、職員が一緒に種を植えました。これもボランティアでやっていただいています。改めて、地域の方々に支えられて学校が成り立っていると実感した次第です。夏に体育館前に、きれいなひまわりが咲くのが楽しみです。
放課後の時間は、各生徒会専門委員会ごとに集まって、5月の反省と6,7月の予定の確認を行いました。でてきた反省から、今後の活動の見直しをすることができました。自ら考えて、行動できる、そんな白沢中学校生であってほしいです。
お知らせ
白中ウィークリーNEWS33号をアップしました。
QRコード
アクセスカウンター
5
1
0
5
6
0
フォトアルバム
- slide 1 of 19, currently active
- slide 2 of 19
- slide 3 of 19
- slide 4 of 19
- slide 5 of 19
- slide 6 of 19
- slide 7 of 19
- slide 8 of 19
- slide 9 of 19
- slide 10 of 19
- slide 11 of 19
- slide 12 of 19
- slide 13 of 19
- slide 14 of 19
- slide 15 of 19
- slide 16 of 19
- slide 17 of 19
- slide 18 of 19
- slide 19 of 19