白沢中ニュース
実り多き秋
4組の畑で栽培してきたサツマイモの収穫を行いました。とても大きなサツマイモが収穫でき、生徒たちもびっくりしていました。生徒たちや先生方が春から準備を進め、耕し、苗を植え、水をやり育ててきました。必死になって土を掘り、掘り出したときに満面の笑みを浮かべる生徒たちを見て、時間をかけてじっくりと育てていくことの大切さや、何かをやりきったときの充実感のすばらしを改めて感じました。
目に見えない土の中で成長してきたサツマイモ。目には見えない部分で少しずつ成長していくのは作物も人も同じかもしれないと感じました。
実りの秋を迎えました。2日後にはいよいよ白中祭が行われます。実りの多い白中祭になること、さらに成長した生徒たちの姿が見られることを期待したいです。
27日(金)には芋煮会があります。白中祭の準備と平行して芋煮会の準備も進めてもらっています。生徒たちが火を付けやすいように、廃材を一本一本切りながら、一斗缶と薪の準備をしてもらいました。
お知らせ
白中ウィークリーNEWS33号をアップしました。
QRコード
アクセスカウンター
5
0
9
9
2
3
フォトアルバム
- slide 1 of 19
- slide 2 of 19, currently active
- slide 3 of 19
- slide 4 of 19
- slide 5 of 19
- slide 6 of 19
- slide 7 of 19
- slide 8 of 19
- slide 9 of 19
- slide 10 of 19
- slide 11 of 19
- slide 12 of 19
- slide 13 of 19
- slide 14 of 19
- slide 15 of 19
- slide 16 of 19
- slide 17 of 19
- slide 18 of 19
- slide 19 of 19