わだっ子の国語科「まよい犬をさがそう」―2年授業研究―
9月30日(金),校内における授業研究が行われました。特別支援学級の2年生を対象とした国語科の授業でした。本校では,子どもたちの「考える力」や「学び合う力」,「言葉の力」を育成するために学校教育活動を進めています。特に,子ども自らの考えを「ことば」で表現し,考えを伝え合ったり話し合ったりしながら,よりよい思考力・表現力・活用力の向上を目指した学習を展開しています。
今回は,「まよい犬をさがそう」で,「話をよく聞こうとしたり説明しようとしたりする意欲を持つことができる」や「大事なことを落とさないように聞いたり,話したりすることができる」の目標へ向かって授業が進められました。授業終了後は,参観された先生方による「ワークショップ型研修会」を開催し,子どもたちの反応と教師の指導に関する振り返りなど,付箋紙の活用で話し合いました。
【授業の様子】
【事後研修会の様子】