五百川幼保総合施設
☆★節分★☆~保育所部~
「鬼は~そと!福は~うち!!」今年の節分は2月2日でした。
保育所では1月31日(金)に豆まきをしました。
園でも各出入り口に、『ひいらぎいわし』を飾りました。
0歳児さんは先生が見せてくれた『ひいらぎいわし』に興味津々です。
くんくん・・・変なにおい・・これが鬼さんが嫌いなにおいだよ!
今年は、幼稚園の年長組さんが鬼になって来てくれました!
あひる2組の子どもたちはびっくりして先生のそばに集まります。
あひる1組の子どもたちは、豆をぶつけに立ち向かっていきました!
ひよこ組にも、鬼がやってきました!
さっきまで元気に鬼の絵に豆をぶつけていた子どもたちもびっくり!固まってしまいました!
2歳児クラスの子どもたちは、自分たちで作ったお面をつけ、勇敢に立ち向かっていきます。
投げる力が強くなり、新聞紙で作った豆が勢いよく飛び交います!
3歳児の子どもたちは自分の好きな色で鬼のお面を作りました。「泣き虫鬼」「おこりんぼ鬼」「好き嫌い鬼」・・・いろいろな心の鬼をやつけるために、豆も自分たちで作りました。
心の鬼を退治していると、年長組さんの鬼がやってきました。
びっくりしてドキドキしてしまう子もいましたが、「鬼は~そと!」と元気な声で豆をぶつけていました。
豆をぶつけられた鬼さんたちは、自分のお部屋へと戻っていきました。年長組さん、ありがとう!
みんなで心の鬼や災いを追い払い、福を呼び込むことができました。
1年間、健康で元気に過ごせそうです!
QRコード
アクセスカウンター
2
7
7
2
0
1