五百川幼保総合施設
☆鬼は~外!福は~内!☆~幼稚園部~
【豆まき会をやったよ♪】
2月2日(日)の節分を前に、幼稚園では一足早く1月31日(金)に豆まき会を行いました!!年少組さんは、鬼の色や角の数、「おこりんぼ鬼」や「泣き虫鬼」など、退治したい自分の中の心の鬼を自分で決めて、表情や髪の毛などにも工夫しながら作る姿が見られました。
年長組さんは、紙袋を使い実際に被ることができるお面を作りました!自分の目の位置に丸く穴を開け、角や鼻も立体的でとても表情豊かな鬼が出来上がりました。
年長組さんが育てた豆を乾燥させ、豆がらにして柊やいわしの頭を付けました!これでおひさま幼保園には、鬼が入ってこられないですね。
「いただきま~す!」みんなでいわしを食べました。「美味しい!」「苦い・・・」「しょっぱい・・・」など、それぞれ食べた感想を口にしながら頭からパクっと食べていました!
保育所部の小さいお友達のところにも鬼のお面を被った年長さんが各クラスを回りました。年長さんは「小さいお友達がびっくりしちゃうから、怖くない声で鬼だぞぉ~って言おう」「そうだね!」小さいクラスのお友達は、かわいいお面を被って先生と一緒に新聞紙で作った豆を投げながら「鬼は~外!」「福は~内!」と大きな声で豆まきをしていました。
幼稚園部の年少組さんのところにも年長さんの鬼がやってきました!元気いっぱいのかけ声が聞こえてきましたよ
最後は・・・年長さんがグループのお友達と相談しながら描いた鬼の絵をステージの壁に貼り、みんなで豆を投げてそれぞれ心の中にいる鬼を退治しました!!豆まきをして邪気を払い、春を迎える準備ができました!
QRコード
アクセスカウンター
2
7
7
2
0
1