五百川小ニュース
三村一声の石(五百川伝説)
五百川小学校は、昭和41年4月1日、青田・荒井・仁井田の3校を統合し、開校しました。
むかし、この三村(青田村・荒井村・仁井田村)の付近に「立ち見石」と呼ばれた大石があり、その上に登って大声で叫ぶと、三村全体に聞こえたということです。
この伝説の石は、やがて「三村一声の石」と呼ばれるようになり、現在校庭の東側にしっかりと座って、子どもたちを登校してから下校するまで見守っています。


この「三村一声の石」から「五百川がんばれ!!」と古代の声が聞こえてきそう・・・


むかし、この三村(青田村・荒井村・仁井田村)の付近に「立ち見石」と呼ばれた大石があり、その上に登って大声で叫ぶと、三村全体に聞こえたということです。
この伝説の石は、やがて「三村一声の石」と呼ばれるようになり、現在校庭の東側にしっかりと座って、子どもたちを登校してから下校するまで見守っています。
この「三村一声の石」から「五百川がんばれ!!」と古代の声が聞こえてきそう・・・
QRコード
アクセスカウンター
5
5
6
9
9
5
フォトアルバム
- slide 1 of 26, currently active
- slide 2 of 26
- slide 3 of 26
- slide 4 of 26
- slide 5 of 26
- slide 6 of 26
- slide 7 of 26
- slide 8 of 26
- slide 9 of 26
- slide 10 of 26
- slide 11 of 26
- slide 12 of 26
- slide 13 of 26
- slide 14 of 26
- slide 15 of 26
- slide 16 of 26
- slide 17 of 26
- slide 18 of 26
- slide 19 of 26
- slide 20 of 26
- slide 21 of 26
- slide 22 of 26
- slide 23 of 26
- slide 24 of 26
- slide 25 of 26
- slide 26 of 26