五百川小ニュース
食育授業(3年生)
本日、3年生は、学級活動で食育授業を行いました。
めあては「食べ物のはたらきを知り、すききらいをしないで食べよう」です。
まずは三大栄養素について学びました。
次に、栄養をバランスよく食べるために好き嫌いをしないで食べるにはどうしたらよいかを話し合いました。
子どもたちからは次のようなアイデアが出されました。
「好きな物といっしょに食べる」
「嫌いなものから食べる」
「息を止めて食べる」
「一気に飲み込んでしまう」
「奥歯でかんで食べる」
「量を減らして少しだけ食べる」など
話し合ったことから自分ができそうなことを選んだり、考えたりして今後の取り組みを決め、ワークシートに書き込みました。
新しいアイデアを出し合っている姿、今後の自分の取り組みを書き込む姿からは、なんとか嫌いなものも食べようとチャレンジしようとする意気込みが伝わってきました。
今後、給食でのがんばる姿は、学校で見ていこうと思います。
各ご家庭におかれましても、今日の授業の様子を聞いていただくとともに、嫌いな物にチャレンジしようとする姿が見られましたら、応援、励ましをよろしくお願いいたします。
QRコード
アクセスカウンター
5
5
6
3
3
2
フォトアルバム
- slide 1 of 26, currently active
- slide 2 of 26
- slide 3 of 26
- slide 4 of 26
- slide 5 of 26
- slide 6 of 26
- slide 7 of 26
- slide 8 of 26
- slide 9 of 26
- slide 10 of 26
- slide 11 of 26
- slide 12 of 26
- slide 13 of 26
- slide 14 of 26
- slide 15 of 26
- slide 16 of 26
- slide 17 of 26
- slide 18 of 26
- slide 19 of 26
- slide 20 of 26
- slide 21 of 26
- slide 22 of 26
- slide 23 of 26
- slide 24 of 26
- slide 25 of 26
- slide 26 of 26