五百川小ニュース
6年生国語「時計の時間と心の時間」
6年生は、筆者の主張や意図をとらえ、自分の考えを発表しようという目標で「時計の時間と心の時間」という説明文の学習をしています。
要旨とは何かを確かめた後、筆者の主張はどこに書かれているかを音読を通して見つけました。
みんなで見つけた筆者の主張をもとに80字から100字で要旨をまとめる活動に入りました。
これは全国学力学習状況調査の問題にも似た学習です。
なかなか書き出せないといったつまずきに対しては、書き出している友達の文章をタブレットで撮影し、モニターを通して写しヒントとしました。一人一人の困り感にも丁寧に対応しながら授業を進めています。
子どもたちは、「時計の時間」と「心の時間」という考え方の面白さに触れながら、事実と意見や考えを整理する力を育みつつ、本文から大切なことを読み取り、限られてた時数でまとめて書く力を高めています。
QRコード
アクセスカウンター
5
5
6
9
4
2
フォトアルバム
- slide 1 of 26, currently active
- slide 2 of 26
- slide 3 of 26
- slide 4 of 26
- slide 5 of 26
- slide 6 of 26
- slide 7 of 26
- slide 8 of 26
- slide 9 of 26
- slide 10 of 26
- slide 11 of 26
- slide 12 of 26
- slide 13 of 26
- slide 14 of 26
- slide 15 of 26
- slide 16 of 26
- slide 17 of 26
- slide 18 of 26
- slide 19 of 26
- slide 20 of 26
- slide 21 of 26
- slide 22 of 26
- slide 23 of 26
- slide 24 of 26
- slide 25 of 26
- slide 26 of 26