楽しかった夏まつり
7月19日(金)みずいろ保育所の夏まつりでした。天気にも恵まれ、絶好の夏まつり日和でした。
この日のために、つばめ組がお店屋さんの話し合い・準備をしてきました。小さい子に喜んでもらえるかドキドキしていました。
当日の朝も、トウモロコシの皮むきのお手伝いからスタートです。たくさんあったトウモロコシが、みんなで協力してあっという間に皮をむき、ひげも丁寧に取ってくれました。
園庭で盆踊り
1曲目は『みずいろんだnight』2曲目は『忍たま音頭』です。大きな輪になって、みんなで一緒に踊りました。ひよこ組の子どもたちも、手を振ったり体を揺らしたりして、音楽を聴きながら楽しそうな表情でした。
いよいよ、お店屋さんがスタート!今日までつばめ組さんが考えて自分たちで作ったお店屋さんに、他のクラスを招いてくれました。
【お面屋さん】
最初に、ひよこ組さんがお面を買いに行きました。「いらっしゃいませ~!」と年長組さんの掛け声が聞こえてきて、「どれにしますか?」と側に行って優しく声をかけてくれた年長組さん。アンパンマンのお面を被せてもらって嬉しそうなひよこ組の子どもたちでした。
【おもちゃ屋さん『紐引き』】
たくさんある紐の中から「どれにしようかなー」と考えながら紐を引っ張る子どもたち。おもちゃの水鉄砲をもらって、嬉しそうに受け取っていました。途中で、紐が抜けてしまうハプニングもありましたが、何とかみんなで協力して元通りに直し買い物を続けてもらうことができました。「ありがとうございました!」とお客さん一人一人に声をかけていた年長組さんです。
【金魚すくい】
色とりどりの金魚に、どれにしようか悩みながら選んでいた子どもたちです。
【ゲーム屋さん】
アンパンマン、ドラえもんの口をめがけてボールをポン!うまく入るかな?
【チョコバナナ屋さん】
本物みたいなチョコバナナにみんなびっくり。チョコスプレーもついていて、年長組さんが一生懸命作ってくれました。あまりにもおいしそうで、食べたくなってしまいます。
夏まつりに向けて計画し、準備を進めてきてくれた年長組つばめ組さん。小さいクラスの子どもたちに優しく声をかけてくれたり、ゲームのやり方を教えてくれたりと、とても素敵で楽しい夏まつりになりました!!
暑い日が続きますが、水分補給と休息に心がけ、乗り切りたいと思います。
- slide 1 of 19, currently active
- slide 2 of 19
- slide 3 of 19
- slide 4 of 19
- slide 5 of 19
- slide 6 of 19
- slide 7 of 19
- slide 8 of 19
- slide 9 of 19
- slide 10 of 19
- slide 11 of 19
- slide 12 of 19
- slide 13 of 19
- slide 14 of 19
- slide 15 of 19
- slide 16 of 19
- slide 17 of 19
- slide 18 of 19
- slide 19 of 19