ブログ

本宮二中の日々

笑う こころの授業

6/20 福島大学子どもメンタルヘルス支援事業推進室の佐藤先生、弘前大学大学院の森先生を講師に招き、3年生対象に、「こころの授業」を行いました。3年生は「アサーティブな考え方」を学びました。感想を紹介します。

●いらいらしてどうしようもない時があったけど、この授業を受けたら大丈夫な気がしてきた。自分も相手もいい気持ちで物事を解決できるように日々心を落ちつかせて人との関わりを考えていきたい。

0

星 実習生による道徳の授業

6/19 教育実習生が2年生の道徳の授業を行いました。元広島カープのピッチャー黒田博樹の生き方を通して、挫折や失敗を乗り越え、一つのことを達成するのに大切なことを考えました。

最後に、「挫折や失敗をしてうまくいかない自分へ」という題で、まとめをおこないました。以下自分自身にあてた2年生の手紙です。

●今の自分は挫折や失敗をしてしまうたびに、逃げていると思います。だから、こころの面ではすごく弱いのでしょう。でも、挫折や失敗をすることで新たな自分が見つかると思います。だから、挫折や失敗を生きる活力に変えてください。そして強い人間の階段を一段一段登っていってください。

0

星 全校集会を行いました

全校集会を6/17に持ちました。テーマは、「学級力をあげるためにどのように取り組むか。」「自己マネジメント力を高めるためにどのように取り組むかです。」縦割り班をつくり、3年生が1,2年生にむけて話しをしました。

0

お知らせ 本宮二中 県北大会速報3

剣道個人1回戦 菅田 1-2 惜敗

卓球個人1回戦 橋本 0-3 惜敗

        髙野 0-3 惜敗

        長井 0-3 惜敗

 残念ながら、個人戦で県大会出場の切符をつかむことはできませんでしたが、3年生にとって最後の戦いを悔いなく終えることができたようです。これまでのご支援誠にありがとうございました。

0

お知らせ 本宮二中 県北大会速報2

サッカー 対信陵中 0-2 惜敗

十六沼公園で行われた試合で、サッカー部は惜しくも敗れました。しかし、安達支部1位の誇りをもって、胸を張って帰ってきてほしいと思います。応援ありがとうございました。

0

お知らせ 本宮二中 県北大会速報1

 6月18日(火)本日より中体連県北大会が始まります。本日は剣道部、卓球部、サッカー部が早朝に集合し、元気よく学校を出発していきました。どの部も全力を尽くして戦ってきてほしいと思います。ガンバレ、本二中!!!

0

授業研究会がありました

6/12(水)化学変化とイオンの単元(3年)で、授業研究会が行われました。目には見えないイオンの移動、電子の動きをモデルを使って真剣に考えました。学級の学びに向かう雰囲気もとてもよかったです。

0

お知らせ 中体連県北大会の組み合わせのお知らせ

6/18,19に中体連県北大会が行われます。それぞれの力を思う存分発揮して欲しいです。頑張れ!本宮二中生

(個人戦の組み合わせは、部活ごとに紙面でお知らせいたします。)

○ 卓球個人   6/18 二本松城山体育館

○ 剣道個人   6/18 梁川中体育館

○ 特設柔道個人 6/19 NCVふくしまアリーナ

○ 特設水泳個人 6/19 福島市森合市民プール

○ サッカー部  6/18,19 十六沼サッカー場

0

星 特別の教科 道徳

中学校では、今年度より「特別の教科 道徳」が始まりました。検定教科書を使用し、評価も導入されます。

先日の1年生の授業では、東日本大震災で家族を失い、その後「ひまわり」を育て、語り部をなされている清和さんの話しを通して、「命」について考えました。1年生の感想を紹介します。

●「いのちの歌」の中にある「この星の片隅で巡り会えた奇跡は」のところで、生命の尊さは奇跡に近いことを表現していると思いました。

●人はいつ亡くなるかはわからないので、今を大切に、時間を大切にしようと思いました。命は一つしかないので、交換することができないので、何事にも大切に生きようと思いました。

0

キラキラ 朝のあいさつ運動

本宮二中では、生徒会が中心となり朝のあいさつ運動を行っています。

あいさつ運動の感想を1年生が生活ノートに書いていました。紹介します。

「今朝、学校に来たら元気よくあいさつしてくれる先輩方がいて、とても気持ちよく1日を迎えることができました。」

あいさつにより、お互いの心が穏やかになり、さらに過ごしやすい学校・地域になるといいですね。

0

理科・実験 授業の様子(3年理科)

 イオンのモデルを使って、金属板の間に電流が流れる理由を考える授業でした。班で話し合いながら、目の前でおきた現象を、科学的に説明することができました。

0

星 学級力向上プロジェクト

本宮二中では、学校全体で学級力を向上させる取り組みを行っています。6/3(月)の学活の時間は、アンケート結果を基にして、各クラスのよさと課題を明確にしました。次の成長のために、各クラスごとに「何をなすべきか」を決定しました。

仲間と協力して集団の質を上げる経験を積むことで、ひととよりよく関わる力も高めてほしいです。

0

お祝い 中体連県北大会シード順位決定戦(サッカー)

6/8 中体連県北大会シード順位決定戦(サッカー)が行われました。強い雨のため、PKのみ行いました。

結果は、本宮二中6本中4本成功 本宮一中6本中3本成功で勝利しました。応援ありがとうございました。

0

お知らせ 本宮二中 中体連速報9

 お忙しい中、保護者の皆様には2日間にわたり、お弁当の準備や応援など大変お世話になりました。

 明日は、延期になったサッカーの代表決定戦、対松一中が10:45より城山総合運動場にて行われます。

 ぜひ応援ください!

 

0

お知らせ 本宮二中 中体連速報8

卓球男子シングルス 橋本 拓海 ベスト8 お祝い県北大会出場

  女子シングルス 長井まどか ベスト8 お祝い県北大会出場

          髙野 桃華 ベスト8 お祝い県北大会出場

剣道男子個人 菅田朔太郎 ベスト8 お祝い県北大会出場

バスケ男子 対本一中 52-54 惜敗

サッカー 対大玉中 0-2 惜敗

テニス女子団体 対白沢中 1-2 惜敗

        対松一中 0-3 惜敗

 

 保護者の皆様も大勢応援に来てくださっています。本当にありがとうございます。

 

0

お知らせ 本宮二中 中体連速報7

テニス個人  竹石・遠藤組 4-2 勝利! ベスト16

バスケ女子  対本一中 43-59 惜敗

サッカー   対白沢中 18-0 勝利!

0