本宮小ニュース

本宮小の日々

食育教室(2年)

栄養士の先生をお招きして、食事のマナーについて学習しました。

はしの使い方を練習してだいぶ上手になりました。

三角食べを意識しながら感謝していただきましょう。

0

読み聞かせ(4年)

ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。

静かな落ち着いた雰囲気の中で物語の世界に浸りました。

素敵なお話を聞かせていただきありがとうございました。

0

図書ボランティア

図書室の環境整備をしていただく活動がスタートしました。

本を楽しくたくさん読んでもらうようにお力添えいただきます。

今年もよろしくお願いします。

0

初任研授業参観

2年生が算数の授業を先生方に見ていただきました。

折れ線の長さを工夫して求める方法を考えました。

お互いに教え合う姿がたくさん見られて素晴らしいです。

0

フッ化物洗口・さわやか調べ

水曜日の朝はフッ化物洗口・さわやか調べです。

ぷくぷくうがいで健康な強い歯にしていきます。

メディアのルールが守られているかご家庭でもご確認ください。

0

朝の活動

子どもたちは、着替えると水やりに大忙しです。

今日は暑くなりそうなので、たっぷりあげました。

環境委員は花植えに向けて花壇の土起こしを頑張りました。

0

大きくなあれ

みずいろ学級の子どもたちが野菜の苗を植えました。

くきを傷めないように慎重に植えていきました。

たくさん収穫できるようにお世話をしていきます。

0

花いっぱい運動

本宮市からきれいな花の苗が届きました。

サルビア、マリーゴールドなどの花です。

これから花壇をきれいに彩ってくれることでしょう。

0

プール清掃

水泳学習をするために、全校生でプールをきれいにしました。

低学年はプールサイドの草むしり。中学年はプールの壁面洗い。

そして高学年はプールの底面洗いとトイレ、更衣室等の掃除です。

みんなで一生懸命働いたので、見違えるようにきれいになりました。

0

本日の給食

今日はわかめごはん、あおさのみそ汁など、海藻たっぷりメニューでした。

自分で食べきれる量を調節して、全部残さず食べることを目指しています。

少しずつでよいので、何でも好き嫌いしないで食べる習慣をつけたいものです。

なお、6月10日、11日は宿泊学習のため給食がありません。

詳しくは6月のこんだて表をご確認ください。

 

0