ブログ

本宮二中の日々

本宮二中 朝会 (No474)

 8:00からリモートで朝会を行いました。校長講話では,句読点の話がありました。表彰では,基礎学力テストを行いました。表彰披露では,県書きぞめ展と本宮ふれあい書きぞめ大会を行いました。

0

本宮二中 昼休み  (No473)

 1・2年生の学年末テストが終わった昼休み,生徒達は思い思いの時間を過ごしています。

<校庭>

<体育館>

<教室>

<廊下>

修学旅行のパンフレットをみています。

<英語検定に向けて>

<技術室>

<図書室>

学校司書の方にもお手伝いいただいています。

<生徒会活動>

 

0

本宮二中 給食 (No472)

 メニューは,「菜めし 福島県産玉子焼き こんにゃくのみそ炒め 具だくさんキムチチゲスープ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 「ふくしま健康応援メニュー」は、福島県食育応援企業団に登録している各企業が食育のノウハウや企業の特色を生かして作成したオリジナルのメニューです。
 今日は、2月のふくしま健康応援メニュー「具だくさんキムチチゲスープ」です。大根とねぎは、地元産のものを使用しました。また、豚肉ともやしは福島県産のものを使用しています。
 ピリ辛のチゲスープを食べて、体の中から温まりましょう。
 3月は、「ほうれん草のふわふわ卵スープ」が登場します。お楽しみに!

0

本宮二中 授業の様子 (No471)

 4校時目の体育館では,保健体育科の授業が行われています。

 3年2組は,バスケットボールです。シュートまでのパス回しが上手です。

 2年1組は,ダンスです。大型モニターを使用して,学習内容を確認しています。。

0

本宮二中 授業の様子 (No470)

 4校時の授業の様子を紹介します。

 家庭科室では,3年3組家庭科で調理実習を行っています。学習課題は,「蒸しパンをつくろう」です。楽しそうに学ぶ姿が印象的です。

デザートの蒸しパンから食事の蒸しパンまで様々で,おいしそうです。

0

本宮二中 第2回卒業式練習 (No469)

 6校時に卒業式の練習を行いました。証書授与の練習は初めてだったため,少し緊張した様子でした。流れがわかってくると円滑にできるようになりました。今後,練習を重ねてさらに完成度を高めていきます。

0

本宮二中 給食  (No467)

 メニューは,「ごはん 豚肉のみそ焼き ブロッコリーサラダ 鶏ごぼうスープ デコポン 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 ごぼうは土の中の根を食べる根菜で、食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は、腸内環境を整え、便の量を増やしたり、便秘を予防したりする働きがあります。また、コレステロールの吸収を妨げて、生活習慣病の予防や改善にも役立ちます。
 今日は、鶏肉やほうれん草などの野菜と一緒にスープに入れました。鶏肉とごぼうのうま味を味わって食べましょう。

0

本宮二中 PTA総会及び学年懇談会 (No466)

 PTA総会および学年懇談会を開催しました。

 PTA総会においては、会長様はじめ各役員の方から、今年度と来年度のPTA活動についての議事が提案され、すべて承認をいただきました。

 各学年懇談会は、各担当より、生徒の様子や今後の予定などについて説明させていただきました。

 お忙し中,参加いただきありがとうございました。

 

<PTA厚生委員による受付>

<PTA総会>

<学年懇談会 1年→2年→3年 >

 

 

 

 

0

本宮二中 授業参観 (No465)

 5校時目は,3年生の授業参観です。国語や数学では,自分の考えをまとめたり、グループで話し合ったりしながら課題に対して熱心に取り組んでいました。美術では、コースターを作りを楽しみながら積極的に活動をしている姿が見られました。

 少しの緊張はあったかもしれませんが、いつも通りに真剣に学ぶ姿を見ていただくことができました。ご多用中のところ、学校にご来校いただきありがとうございました。

 1組 数学 日常の中の数学

 2組 国語 私を束ねないで

 3組 美術 ほっと安らぐコースターづくり

0