本宮小ニュース

本宮小の日々

モトム号(5年)

1学期最後のモトム号が来校しました。

心配されていたお天気もまずまずで、子どもたちはじっくりと本選びをしました。

夏休み、ゆっくりと本の世界を味わいましょう。

0

事前学習(6年)

9月の修学旅行に向けて事前学習をしています。

班別フィールドワークで回るお店に予約を入れました。

電話のかけ方も丁寧で大変上手です。当日が楽しみです。

0

水泳記録会(4年)

これまでの練習の成果を発揮しようと張り切って臨みました。

自由形や平泳ぎなどの種目に挑戦し、自己ベストを目指しました。

応援も力一杯頑張りました。後日、記録証をお渡しする予定です。

 

0

夏休み本の貸出し(2年)

夏休みの本を2冊、図書室から借りました。

お気に入りの本を見つけて、子どもたちは嬉しそう。

この夏、たくさんの本と出会って、心を豊かにしてください。

0

ブックトーク(5年)

夢図書館の司書さんを講師にお招きして行いました。

今日のテーマは「好きな物語を作家から探そう」

学校を舞台にした短編を読み聞かせしていただきました。

夏休みももうすぐ。好きな作家を見つけて読んでみましょう。

 

0

特設部(合唱・駅伝)

放課後の音楽室からきれいな歌声が響いてきます。

体育館からはリズミカルな音楽と子どもたちのかけ声が…。

合唱部13名、駅伝部28名、心を一つに頑張っています。

0

水泳学習(5、6年)

小雨がぱらつく中でしたが、講師の先生に水泳のコツを教えていただきました。

腕を伸ばして、太ももにさわるくらいまでしっかりかくことを意識しました。

息を止めないで水中でリズミカルに吐くことをくり返し練習しました。

子どもたちは以前より前に進むようになったことを実感していました。

アドバイスを聞いて、実行に移してみる素直さが上達への近道ですね。

 

0

本日の給食

今日は「デミグラスソースハンバーグ、チンゲンサイのソテー、オニオンスープ」でした。

栄養士の先生に教えていただいたことを思い出しながら美味しくいただきました。

赤・黄・緑の栄養バランスを考え、よくかんで食べることを続けていきましょう。

0

食育指導(5年)

栄養士の先生をお招きして食育の授業を行いました。

体によいおやつのとり方をテーマに、みんなで話し合いました。

「時間・量・栄養」に気を付けるとよいことを学びました。

今日と明日、自分で立てためあてを守れるようにしましょう。

 

0

街頭指導

「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が始まりました。

朝早くから地域の皆様が子どもたちを見守って下さいました。

1学期もあと4日。夏休みを元気に迎えられるよう声がけをお願いします。

 

0