本宮二中ニュース

本宮二中の日々

バス 修学旅行記2

 雨の中でしたが、生徒たちは鎌倉で鶴岡八幡宮などを見学し、横浜の山下公園に集合しました。

 その後、観劇にそなえて中華街で早めの夕食をとり、劇団四季の「アラジン」に向かいました。

 本物の迫力に感動した生徒も多かったようです。

0

バス 修学旅行記1

 4月10日(水)、本日より3日間の修学旅行がスタートしました。

 季節外れの寒さの中でしたが、誰一人集合時間に遅れることなく、実行委員長の髙野桃華さんのあいさつを中心に、立派な出発式を行いました。

 出発後は、バス、新幹線と乗り継いで、東京に到着しました。新幹線に初めて乗車する生徒もいて、とても感動していたようです。

 その後一行は鎌倉に到着し、現在、鎌倉・横浜のフィールドワークを元気に行っています。

0

職業調べレポート発表会(1学年)

冬休みの課題で「職業調べ」を出しました。身近な人に職業のことをインタビューし、レポートにする課題です。多くの生徒が、両親に聞いてレポートを完成しました。学級活動の時間に各学級で、一人ひとり発表しました。お父さん、お母さんの仕事について発表し、クラスメートから「すごいなあ」「へーそうなんだ」と驚きや感動の言葉をかけられ、うれしそうに、にこにこしている生徒を見て、我々教員もたいへんうれしく思いました。ご協力ありがとうございました。

(1学年通信より)

0

三学期スタート

本日より、三学期がスタートしました。三学期の授業日数は51日間(三年生は45日間)で一年で一番短い学期です。子どもたちと共に、実り多い学期にしていきます。始業式で、三年生が発表した3学期の抱負の一部を紹介します。

● 私たち三年生は、この3学期を最後に本宮二中を卒業します。いよいよ、受験と共に卒業式も近づいてきます。日頃のあいさつや返事や姿勢の一つ一つをしっかりとこなしていくことが、入試や卒業式に一層深く関わってきます。学年全体で意識を高め、取り組んでいくことが大切だと思います。

 卒業式まで、登校日は残り44日となり、今のクラスで過ごす日々も残りわずかとなりました。クラスの時間も大切にしながら、本宮二中生としての自覚を忘れずに、三月胸を張って卒業できるよう、一日一日を過ごしていきたいと思います。(3年女子 3学期の抱負より抜粋)

0

朝の全校集会の様子

12/3 朝の集会を持ちました。先日行われた「第12回本宮市青少年健全育成推進大会」で2年生女子が素晴らしい発表をしました。内容や表現力が特に優れていたので、この機会に本校全校生にむけても発表してもらいました。本人の強い決意、人としての成長が感じられました。

0