ブログ

本宮二中の日々

本宮二中 学校の様子

 本校では、季節や生徒の意見や活躍などの生徒の良さが生きるような掲示物に努めています。

 今回は、一部を紹介します。

 <美術科の山田教諭が職員室周辺の掲示を作成しています>

       <学年フロア・教室掲示です>

 

0

本宮二中 朝会

 朝会は、「福島県中学校体育大会の激励」です。

 会では、本日から競技が始まる陸上部、15日から競技が始まるサッカー部、特設水泳部の代表選手が大会への意気込みを発表しました。

 県北地区の代表、本校の代表、本宮市の代表としての誇りを胸に、精一杯戦ってきてください。

         <陸上部のメンバー>

0

本宮二中 漢字検定

 放課後に「漢字検定」を行いました。「漢検(日本漢字能力検定)」は、漢字能力を測定する技能検定です。漢字を「読む」「書く」という知識量のみならず、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。

 今回、受検した生徒は、84名です。

 何事においても目標をもってチャレンジする姿、達成に向けて努力する姿は大切です。本校でもこのような姿を賞賛しながら教育活動を進めていきます。

 

 

0

本宮二中 学校の様子

 本日は、第1回実力テスト(3年)、職業ガイダンス(3年)を実施しています。

 3年生は、進路実現に向けての準備がスタートしました。1日1日を大切に自分の夢や希望を形にしてほしいです。

 2年生は、二本松公共職業安定所から就職支援ナビゲーターの齋藤 美紀 様を講師にお迎えし、「どうして働くのか」「働くこととは」「中学生の今やっておくこと」についてお話をいただきました。

 本日は、将来や進路に関する学習が多い1日です。

0