ブログ

本宮二中の日々

星 北斗先生にお会いできました!

参議院議員であられる星北斗先生にお会いすることができました。

先生のお出迎えをいただいたばかりか、子どもたちへの励ましの御言葉もいただきました。

誠に光栄なことです。勇気と元気をいただきました。ありがとうございました。

 

0

スペシャル朝食~リッチな気分

修学旅行で初めての朝食

見ているだけで、とてもリッチな気分になってきます。

ホールのスピーカーから流れくるポップス

最高の2日目が始まりました。

みんな元気です。子どもたちの様子をとくとご覧ください。

 改めて、ヒルトン東京ベイホテルのスタッフの皆様に心より感謝申し上げます。「いやー、美味しかったです☺️」

ありがとうございました。

0

日の出探訪

おはようございます。

2日目がスタートです。

本日晴天なり、最高のコンディションです。

みんな元気です。

今日も力合わせ、頑張ります!

「花には水を人には思いやりを」

「大都会のダイヤモンドリング」

0

待ちに待った夕食 in イタリアンダイニングカリーナ

今日の夕食は、本格的洋食!

見ているだけでも大満足のメニューですね。

お子さんの満面の笑みをご覧ください。全員元気です!ご安心下さい。

 夕食の大トリは、

何と、デザートのケーキです!

これは、たまりません!

みんな大満足の夕食でした。

イタリアンダイニングカリーナのスタッフの皆さん、ありがとうございました。

今日は、時間を守り、みんな仲良く過ごし、楽しい思い出をたくさん作ることができました。

明日は、公共の場でもTPOを意識しながら行動し、たくさんの思い出をプラスしたいと思います。頑張ります。

これからホテルに向かいます。

 

0

鶴岡八幡宮にて

班別研修が終わり、続々と鶴岡八幡宮の入口付近に、集まっているところです。全員、無事です。ご安心下さい。

0

安全祈願、鎌倉大仏様

天候にも恵まれ、大仏様も子どもたちの安全を見守って下さることでしょう!

今、子どもたちは、班別研修しています。全て順調です。ご安心下さい。

班別研修の詳細につきましては、お土産話で、乞うご期待下さい!

0

鎌倉大仏前で記念写真

鎌倉大仏に着きました。

大仏様の前で記念写真です。

どうか、私たちを見守りください。

みんな元気です。ご安心下さい。

天気も最高です!

 

0

本宮二中 修学旅行結団式 (No.7)

 4校時に修学旅行結団式を体育館で行いました。

 校長先生からは,東日本大震災の時に東京ディズニーランドが大きな被害を受けたにも関わらず,負傷者がゼロだったことを例に自己管理,危機管理の大切さと責任と思いやりをもって行動して欲しいとお話がありました。

 3年生は明日から、2泊3日で修学旅行に出発します。修学旅行が、安心安全で楽しいものになることを祈っています。本宮二中生として、しっかりと学び、楽しんでください。

 

0

本宮二中 専門委員会 (No.6)

 今年度最初の専門委員会を行いました。内容は,組織編制と役割分担の確認です。組織編制では,3年生が最上級生として積極的に立候補して役員になり,会の運営をしていました。

 生徒が主体的に活動し,よりよい学校生活が送れるように支援していきます。

 

0

本宮二中 交通教室 (No.5)

 5、6校時目に交通教室を実施しました。この教室は、安全な登下校をするための交通規則やマナーを身に付けることを目的しています。今回も岩根駐在所、本宮市交通教育専門委員の方を講師を招いてご指導をいただきました。

 春は、特に交通事故が起こりやすい時期です。十分に気をつけて登下校してください。

 

 

0

本宮二中 対面式 (No.4)

 3、4校時に対面式を行い、学校生活の流れや生徒会の組織、部活動などについて紹介しました。特に、部活動紹介では、実際の練習の様子を見せるなど各部とも工夫を凝らした発表で大いに盛り上がりました。

0

本宮二中 入学式 (No.3)

 本日は桜の花びらが舞う中、入学式が実施され116名の新入生が本宮二中生の仲間入りをしました。

 明日からは、本格的な学校生活が始まります。目標をしっかりともち、学習や部活動に努力して欲しいと思います。学校全体で,学校生活が円滑にできるようサポートしていきます。

 入学式を支える上級生の姿

教科書などを運び,教室を整える上級生の姿

 

 

 

0

本宮二中 着任式・始業式  (No.2)

 新しい先生13人を迎え、令和4年度がスタートしました。

 着任式では、本宮二中の良いところ(あいさつなど)のお話を多くの先生からいただきました。また、生徒会から歓迎の言葉がありました。

 始業式では、校長先生より『中学校生活では,二十年後,三十年後の自分を想像して「夢を信じて生きる」「今を大切に生きる」「花には水を人には思いやりを」を意識して生活してほしい』とお話がありました。また、学級担任、部活動顧問の発表がありました。

 

0