五百川小ニュース

五百川小の日々

第一学期始業式・入学式

 1ヶ月間の臨時休業と春休みを終え、本日第1学期の始業式を行いました。子どもたちは1ヶ月ぶりの登校、友達との再会、新しい先生との出会に心を躍らせ、明るい笑顔を見せてくれました。

 また、その後、入学式が行われました。大きなランドセルを背負い、ご家族に手を引かれながら、新1年生が笑顔で登校してきました。式では一人ひとりが大きな声で返事をし、立派な態度で参加することができました。希望を胸に、新しいスタートを切った1年生の子どもたちを職員一同、精一杯応援してまいります。

 

 

0

令和元年度 卒業証書授与式

 本日、令和元年度卒業証書授与式を挙行いたしました。6年生38名が久しぶりに小学校に登校し、学校に活気が戻った朝でした。保護者の方々とともに明るい笑顔で登校した子どもたちは、友達や担任との久しぶりの再会を喜ぶとともに、別れのさみしさを感じているようでした。

 事前に卒業式の練習を十分に行うことは出来ませんでしたが、6年生の子どもたちは立派な態度で式に臨み、希望を込めて大きな声で返事をしたり、歌を歌ったりすることができました。

 22日には、卒業生を祝うために遠藤光信さんがステージ上に生花を飾ってくださいました。また、多くの方々より、卒業を祝うメッセージをいただきました。例年にない形での卒業式の実施となりましたが、様々な方々の思いのこもった、温かい卒業式となりました。お世話になりました保護者の方々、地域の方々に心より感謝申し上げます。

 そして、6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんの輝かしい未来を、五百川小学校から応援しています。

 

0

「まちのプロフェッショナルをさがそう!」

 2月14日(金)6年生が、五百川小学校企業応援団の方々のご協力を得て、職場見学を行いました。中学校で実施する職場体験につなげるための取組として、将来の夢や興味・関心と結びつけて訪問先を決定し、事前にその職業に関する調べ学習に取り組んだり、質問などを考えたりして準備を進めてきました。

 当日は事前学習の成果を発揮して、説明を聞きながら熱心にメモをとったり、進んで質問をしたりする姿が見られました。また、働く人の思いを聞くことで、働く目的ややりがいなどについて理解を深めるなど、充実した学習をすることができました。

 訪問にあたり、事前に準備をしてくださった企業応援団の方々のご協力に感謝いたします。

0

幼稚園交流会

 本日、五百川幼保総合施設の年長組さんを招いて、1年生が交流会を開きました。1年前は今の1年生が招待される側でしたが、その子どもたちが大きく成長し、幼稚園の子どもたちのために一生懸命準備や練習を進めてきました。

 交流会では、小学校での学習について、自分たちがこの1年間でできるようになったことなどを一生懸命発表したり、一緒に楽しめるような活動を考えて交流したりしました。

 たのもしいお兄さんお姉さんに成長した1年生の姿に感心させられた時間となりました。幼稚園の子どもたちにとっても、小学校生活への期待を高めるよい機会になったのではないかと思います。4月の入学式が楽しみです。

 

 

0

6年生とのふれあい

 1月27日から2月10日まで、6年生は小学校生活でお世話になった先生方や下級生に感謝の気持ちを込めて、「6年生とふれあう会」を実施してきました。

 先生方と4~6年生へは、12月の茶道体験で学習したお茶をふるまい、小学校生活を思い出して様々な話をして交流しました。

 また、1~3年生とは、自分たちが考えたゲームを通して一緒に遊び、卒業前のよい思い出づくりとなっていたようです。1年生から5年生までの子どもたちは、6年生にしてもらったことに感謝の気持ちを抱くと共に、これからは自分たちが6年生の分まで頑張ろうという気持ちを強める会になりました。

0